見えないものに目を向けて
3枚目の写真を店に飾った。 反応のあったお客さんとの会話 私「このアジサイももうすぐ色づくんでしょうねぇ」 お客さん「これ、コデマリやろ。色つけへんで」
まじっすか (^^;
そろそろ田んぼも水張りシーズン 明日の朝は徘徊しようかなぁ~
LENS:AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR LOCATION:奈良県葛城市
大きなコデマリですね~!! 確かに紫陽花のミニチュア版のような感じもしますよね。 2枚目の新緑も鮮やかで美しいですね! 桜が終わったと思ったら、新緑、そして来月には紫陽花・・・ と被写体には困らないですね。
棚田の撮影をしたのはもう一年前ですね。 早いな~。 私も水を張った田んぼ、そろそろ撮りに行こうかなと思います。
2011/05/13 16:24 shakasha19>
コデマリ…アジサイにそっくりですね。 虫の名前じゃありませんが、シロアジサイモドキって感じですね(笑) 今回はそのコデマリのカットと、爽やかな緑モミジのカットに惹かれました♪
2011/05/13 17:30 YKND>
こんにちは~♪
あ、それ、分かります^^ 私もアジサイの一種だと思っていました(笑)
私も2枚目の新緑のカット、とっても美しくて惹かれました。
おっ、明日は早朝出撃ですか! 棚田でしょうかね~(^^) お写真、楽しみにしています♪
2011/05/13 17:42 yamataka>
とっぷんさん、こんばんは。 これオオデマリではではないでしょうか? 近くの船宿寺にたくさん咲いてます。 確かに紫陽花に見えますね~。 奈良県いろいろ回られたんですね。 ここは何寺かな~?
2011/05/13 19:53 むーみん>
とっぷんさん、こんばんは。 とっても落ち着いた雰囲気のところのようですね。 みなさんと同じく2枚目のお写真気に入りました^^ 緑が鮮やかできれいです。 3枚目は、豪華に咲いてますね。 さりげなくお地蔵さんたちも写っていて なんかほんわかしてますよ。 お客さんとの会話も、あははは(笑) 和みますね。
2011/05/13 22:29 なっちゃん>
★shakasha19さん
こんにちは~
>大きなコデマリですね~!!
↑でオオデマリとのコメントをいただきました。 また、やらかしたかも~(笑)
2枚目、最近の新緑は本当に美しいですね。 何でもない場所でも新緑あるだけで撮りたくなってしまい、目的地にたどり着けない状態です。 夏場くらいまで風景撮り好きにはたまらない時期ですね。
棚田、あれから1年ですか、早いなぁ~ 今朝は湖西を巡回してきましたが、タイミングバッチリでした。 shakashaさんの棚田も楽しみにしてますよ~
2011/05/14 10:31 とっぷん>
★YKNDさん
コデマリではなくオオデマリが正解のようです。 アジサイ→コデマリ→オオデマリ、どんだけ間違えてるんでしょ。 私の記事自体がニセ○○ダマシ(笑)
そんなオオデマリ写真とモミジ写真にありがとうございます。
2011/05/14 10:32 とっぷん>
★yamatakaさん
>私もアジサイの一種だと思っていました(笑)
↑のレスでも書きましたが、さらに間違えてまして「オオデマリ」が正解のようです。 でもこの花見たときは「アジサイはやっ」と思っちゃいました。
2枚目もありがとうございます。
>おっ、明日は早朝出撃ですか!
無事に棚田巡りから帰還しました! 今朝は滞空時間の長い日の出で棚田びよりでしたよ~
★むーみんさん
お客さんの話を鵜呑みにしてしまいましたが、 検索してみたらオオデマリみたいですね。 ご指摘ありがとうございます (^^)
>近くの船宿寺にたくさん咲いてます >ここは何寺かな~?
その船宿寺さんでございます。 最近は奈良通いが続いてまして、 今朝は滋賀に行ったんですが、無意識に10分ほど奈良方面へと走ってました。 滋賀行く道は真逆~(笑)
★なっちゃん
田園ひろがる場所、しかも早朝ですから落ち着きまくりです。 2枚目いいですか、ありがとうございます。 新緑は目で見るだけでも気持ちいいですね。
3枚目、わさわさ咲いてました。 白い花だけだと味気ないかなと左下にも注意して (^^)
お客さんとの会話、 一瞬時が止まったような沈黙が(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
大きなコデマリですね~!!
確かに紫陽花のミニチュア版のような感じもしますよね。
2枚目の新緑も鮮やかで美しいですね!
桜が終わったと思ったら、新緑、そして来月には紫陽花・・・
と被写体には困らないですね。
棚田の撮影をしたのはもう一年前ですね。
早いな~。
私も水を張った田んぼ、そろそろ撮りに行こうかなと思います。
2011/05/13 16:24 shakasha19>
コデマリ…アジサイにそっくりですね。
虫の名前じゃありませんが、シロアジサイモドキって感じですね(笑)
今回はそのコデマリのカットと、爽やかな緑モミジのカットに惹かれました♪
2011/05/13 17:30 YKND>
こんにちは~♪
あ、それ、分かります^^
私もアジサイの一種だと思っていました(笑)
私も2枚目の新緑のカット、とっても美しくて惹かれました。
おっ、明日は早朝出撃ですか!
棚田でしょうかね~(^^)
お写真、楽しみにしています♪
2011/05/13 17:42 yamataka>
とっぷんさん、こんばんは。
これオオデマリではではないでしょうか?
近くの船宿寺にたくさん咲いてます。
確かに紫陽花に見えますね~。
奈良県いろいろ回られたんですね。
ここは何寺かな~?
2011/05/13 19:53 むーみん>
とっぷんさん、こんばんは。
とっても落ち着いた雰囲気のところのようですね。
みなさんと同じく2枚目のお写真気に入りました^^
緑が鮮やかできれいです。
3枚目は、豪華に咲いてますね。
さりげなくお地蔵さんたちも写っていて
なんかほんわかしてますよ。
お客さんとの会話も、あははは(笑)
和みますね。
2011/05/13 22:29 なっちゃん>
★shakasha19さん
こんにちは~
>大きなコデマリですね~!!
↑でオオデマリとのコメントをいただきました。
また、やらかしたかも~(笑)
2枚目、最近の新緑は本当に美しいですね。
何でもない場所でも新緑あるだけで撮りたくなってしまい、目的地にたどり着けない状態です。
夏場くらいまで風景撮り好きにはたまらない時期ですね。
棚田、あれから1年ですか、早いなぁ~
今朝は湖西を巡回してきましたが、タイミングバッチリでした。
shakashaさんの棚田も楽しみにしてますよ~
2011/05/14 10:31 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~
コデマリではなくオオデマリが正解のようです。
アジサイ→コデマリ→オオデマリ、どんだけ間違えてるんでしょ。
私の記事自体がニセ○○ダマシ(笑)
そんなオオデマリ写真とモミジ写真にありがとうございます。
2011/05/14 10:32 とっぷん>
★yamatakaさん
こんにちは~
>私もアジサイの一種だと思っていました(笑)
↑のレスでも書きましたが、さらに間違えてまして「オオデマリ」が正解のようです。
でもこの花見たときは「アジサイはやっ」と思っちゃいました。
2枚目もありがとうございます。
>おっ、明日は早朝出撃ですか!
無事に棚田巡りから帰還しました!
今朝は滞空時間の長い日の出で棚田びよりでしたよ~
2011/05/14 10:32 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
お客さんの話を鵜呑みにしてしまいましたが、
検索してみたらオオデマリみたいですね。
ご指摘ありがとうございます (^^)
>近くの船宿寺にたくさん咲いてます
>ここは何寺かな~?
その船宿寺さんでございます。
最近は奈良通いが続いてまして、
今朝は滋賀に行ったんですが、無意識に10分ほど奈良方面へと走ってました。
滋賀行く道は真逆~(笑)
2011/05/14 10:32 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
田園ひろがる場所、しかも早朝ですから落ち着きまくりです。
2枚目いいですか、ありがとうございます。
新緑は目で見るだけでも気持ちいいですね。
3枚目、わさわさ咲いてました。
白い花だけだと味気ないかなと左下にも注意して (^^)
お客さんとの会話、
一瞬時が止まったような沈黙が(笑)
2011/05/14 10:32 とっぷん>