見えないものに目を向けて
今年の桜で初めて本格的に撮影した天理を再訪してみました。
いままで宗教色が濃いのかもという先入観だけであまり撮影してなかったんですが 見所いっぱい、私にはオモチャ箱ひっくり返したような場所なのかも (^^)
LENS:AF-S NIKKOR 28-300mm f3.5-5.6G ED VR LOCATION:奈良県天理市
とっぷんさん、こんにちは。
1枚目の場所、時々チャリンコで走り抜けるところ。 池面と民家の境界が異様に近く、何とも不思議な情景に惹かれています。 山の辺の道沿いにある集落と、なだらかな山沿いにある田畑が良いなと思いました。
ここから桜井方面にかけて良いところ満載、僕もそろそろ行ってみようかな(^^)
2011/05/07 17:13 K>
1~2枚目、ぐっと来ますね^^ シンメトリーの1枚目、濃厚な色調(笑)の2枚目、 どちらも構図を含めて、好みです♪
2011/05/07 22:15 YKND>
え~~~~~~~~~~~~~~~どこどこ、いいじゃんここぉ!!!!
とアホみたくテンション上がりました(笑)
天理、侮れませんね。
2011/05/08 00:07 RKROOM>
とっぷんさん、おはようございます。 山の辺の道でしょうか? 1枚目、なんだか惹かれます。 環濠集落、柿畑、ミカン畑、今ならイチゴもあったような・・。 (あれ?食べ物ばかりになってきた) 今の季節、のんびりハイキングいいかも知れません(^^)
2011/05/08 07:53 むーみん>
★Kさん
こんにちは~
1枚目、この写真にピンときたなら山の辺通 (^^) 私は山辺の道そのものが初体験だったんで驚きの連続。 まだこんな場所があったとは
集落、ちょっと車では通りづらかったのでチャリ撮にピッタリなのかもしれないですね。 桜井方面にかけて、よさげな光景が満載なんですか どんな場所がと地図を眺めていたら「笠」もココだったんですね。 もうすぐ蕎麦の次期、行ってみようかなぁ~
2011/05/08 12:41 とっぷん>
★YKNDさん
1&2枚目にありがとうございます。
1枚目のような光景はフレーミングに悩みますね(笑) 2枚目はいつものごとく再現不可能な多重加工。 なにをどうイジくったのか、すでに記憶の彼方へ~(笑)
★RKROOMさん
>とアホみたくテンション上がりました(笑)
はい、同じようなアホテンションでの撮影でしたよ。
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!」と(笑)
天理、まだまだ攻めないとと思っちょります。
★むーみんさん
>山の辺の道でしょうか?
ぴんぽーん べーやんでーす (^^)
1枚目、一目みて惹かれまくりの光景でした。
「←竹ノ内環濠集落 ウンKm」なんて看板もありましたが、ここも環濠の一部なのかもしれませんね。 柿畑、2枚目が畑の真ん中で撮りました。 ミカンもイチゴもあるんですか、天理すごーい。
山辺の道、初体験。 休日にゆっくり歩いてみたくなりました。
新緑が美しいですね~。 2枚目、3枚目の木は柿ですよね? 天理、見所いっぱいなのですね。 山の辺の道って、写真ではよく見るのですが 実際は撮り歩いたことないんですよね~。 一度行ってみたいなと思っているのですが。 関西の名所は撮り尽くしたような気がしていたのですが、 まだまだ行っていないところたくさんあるな~と思う今日この頃。 ツツジのきれいな長岳寺さんも未訪なんですよ。
お子さん、仮面ライダーのお面をかぶって視線を集めているんですね(笑) そんなことが出来るのも今だけですね。 無邪気でかわいくていいですね~。
2011/05/08 13:21 shakasha19>
とっぷんさん、こんにちは。 長いお休みの間、かな~りご無沙汰していました。
松尾大社行かれていたのですね。 新聞にも松尾大社のお写真が載っていました。 雨の感じがいいな~^^
天理の景色も、引き込まれるものを感じます♪ 水鏡とか・・・大好きですよ!
2011/05/08 14:42 なっちゃん>
とっぷんさん、今晩は! 5時前でこれだけ明るくなってきたのですね。 水鏡もバッチリです!! 2枚目の道が白く見えていますが、なんぞや? 桜の花びら? 緑の中を天へと導いているようですね。
あ~~~っ、〇○し忘れました(汗) 毎度、ごめんなさ~いm(__)m
2011/05/08 23:09 Niko>
おはようございます。 天理再訪されたんですね~。 1枚目の水鏡は凄いですね! しかもこの家が趣があっていいですね、しかし 水の中にあるかのような建物、不思議感もありますね(^▽^;)
お子さん仮面ライダーで? では漕ぐとっぷんさんはショッカーで!(時代が違うし・・・)
2011/05/09 06:12 trafalgar-law>
★shakasha19さん
2&3枚目、そうなんです、柿なんです。 大規模な柿畑を見に行ってきました。 予想以上に凄い規模にビックリ。
山の辺の道は初訪問、 車で回るには細い道が多いので、時間あれば自転車か徒歩で散策したい場所かも。
関西の名所、かなり撮り尽した感ありますか(笑) ここは車で1時間かからない場所なんですが、まだまだ知らない絶景もありますねぇ。
息子、かなりのお調子モノに育ってきました。 いやはや、誰に似たのやら(笑)
2011/05/09 09:39 とっぷん>
★なっちゃん
お久しぶりです。 ゴーーールデンなお休み、満喫されましたか。
はい、松尾大社行ってきました。 山吹の時期、雨が降ると訪問したくなります (^^) 天理もいいですか、ありがとうございます。 GWの撮影とはいえ、だ~れも人のいない場所で景色を満喫。 気持ちよかったです。
★Nikoさん
夜明け、かなり早くなり朝撮りしやすくなりました。 3時前に起きないとですが(笑)
水鏡、家の中からはどんな光景なんでしょうね。
>2枚目の道が白く見えていますが、なんぞや?
加工で遊びすぎました。 ただのコンクリの農道どすえ~(^^) 柿畑を貫く農道、いい雰囲気でしたよ。
>あ~~~っ、〇○し忘れました(汗)
○○、の~んびりお待ちしてます (^^)
★trafalgar-lawさん
はい、桜撮りの時に気になる光景がいっぱいあったんで再訪しました。 予想を上回るワンダーランド状態。 1枚目、あまり見かけない光景に惹かれました。 エキセントリック!
息子、仮面ライダー大好き少年と化してます。 この前、ライダーショーを見に行きましたが ショッカーではなく、別な呼び方になってたような。 雑魚には「ヒー、ヒー」してほしい世代(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
とっぷんさん、こんにちは。
1枚目の場所、時々チャリンコで走り抜けるところ。
池面と民家の境界が異様に近く、何とも不思議な情景に惹かれています。
山の辺の道沿いにある集落と、なだらかな山沿いにある田畑が良いなと思いました。
ここから桜井方面にかけて良いところ満載、僕もそろそろ行ってみようかな(^^)
2011/05/07 17:13 K>
1~2枚目、ぐっと来ますね^^
シンメトリーの1枚目、濃厚な色調(笑)の2枚目、
どちらも構図を含めて、好みです♪
2011/05/07 22:15 YKND>
え~~~~~~~~~~~~~~~どこどこ、いいじゃんここぉ!!!!
とアホみたくテンション上がりました(笑)
天理、侮れませんね。
2011/05/08 00:07 RKROOM>
とっぷんさん、おはようございます。
山の辺の道でしょうか?
1枚目、なんだか惹かれます。
環濠集落、柿畑、ミカン畑、今ならイチゴもあったような・・。
(あれ?食べ物ばかりになってきた)
今の季節、のんびりハイキングいいかも知れません(^^)
2011/05/08 07:53 むーみん>
★Kさん
こんにちは~
1枚目、この写真にピンときたなら山の辺通 (^^)
私は山辺の道そのものが初体験だったんで驚きの連続。
まだこんな場所があったとは
集落、ちょっと車では通りづらかったのでチャリ撮にピッタリなのかもしれないですね。
桜井方面にかけて、よさげな光景が満載なんですか
どんな場所がと地図を眺めていたら「笠」もココだったんですね。
もうすぐ蕎麦の次期、行ってみようかなぁ~
2011/05/08 12:41 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~
1&2枚目にありがとうございます。
1枚目のような光景はフレーミングに悩みますね(笑)
2枚目はいつものごとく再現不可能な多重加工。
なにをどうイジくったのか、すでに記憶の彼方へ~(笑)
2011/05/08 12:41 とっぷん>
★RKROOMさん
こんにちは~
>とアホみたくテンション上がりました(笑)
はい、同じようなアホテンションでの撮影でしたよ。
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!」と(笑)
天理、まだまだ攻めないとと思っちょります。
2011/05/08 12:41 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
>山の辺の道でしょうか?
ぴんぽーん
べーやんでーす (^^)
1枚目、一目みて惹かれまくりの光景でした。
「←竹ノ内環濠集落 ウンKm」なんて看板もありましたが、ここも環濠の一部なのかもしれませんね。
柿畑、2枚目が畑の真ん中で撮りました。
ミカンもイチゴもあるんですか、天理すごーい。
山辺の道、初体験。
休日にゆっくり歩いてみたくなりました。
2011/05/08 12:41 とっぷん>
新緑が美しいですね~。
2枚目、3枚目の木は柿ですよね?
天理、見所いっぱいなのですね。
山の辺の道って、写真ではよく見るのですが
実際は撮り歩いたことないんですよね~。
一度行ってみたいなと思っているのですが。
関西の名所は撮り尽くしたような気がしていたのですが、
まだまだ行っていないところたくさんあるな~と思う今日この頃。
ツツジのきれいな長岳寺さんも未訪なんですよ。
お子さん、仮面ライダーのお面をかぶって視線を集めているんですね(笑)
そんなことが出来るのも今だけですね。
無邪気でかわいくていいですね~。
2011/05/08 13:21 shakasha19>
とっぷんさん、こんにちは。
長いお休みの間、かな~りご無沙汰していました。
松尾大社行かれていたのですね。
新聞にも松尾大社のお写真が載っていました。
雨の感じがいいな~^^
天理の景色も、引き込まれるものを感じます♪
水鏡とか・・・大好きですよ!
2011/05/08 14:42 なっちゃん>
とっぷんさん、今晩は!
5時前でこれだけ明るくなってきたのですね。
水鏡もバッチリです!!
2枚目の道が白く見えていますが、なんぞや?
桜の花びら?
緑の中を天へと導いているようですね。
あ~~~っ、〇○し忘れました(汗)
毎度、ごめんなさ~いm(__)m
2011/05/08 23:09 Niko>
おはようございます。
天理再訪されたんですね~。
1枚目の水鏡は凄いですね!
しかもこの家が趣があっていいですね、しかし
水の中にあるかのような建物、不思議感もありますね(^▽^;)
お子さん仮面ライダーで?
では漕ぐとっぷんさんはショッカーで!(時代が違うし・・・)
2011/05/09 06:12 trafalgar-law>
★shakasha19さん
こんにちは~
2&3枚目、そうなんです、柿なんです。
大規模な柿畑を見に行ってきました。
予想以上に凄い規模にビックリ。
山の辺の道は初訪問、
車で回るには細い道が多いので、時間あれば自転車か徒歩で散策したい場所かも。
関西の名所、かなり撮り尽した感ありますか(笑)
ここは車で1時間かからない場所なんですが、まだまだ知らない絶景もありますねぇ。
息子、かなりのお調子モノに育ってきました。
いやはや、誰に似たのやら(笑)
2011/05/09 09:39 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
お久しぶりです。
ゴーーールデンなお休み、満喫されましたか。
はい、松尾大社行ってきました。
山吹の時期、雨が降ると訪問したくなります (^^)
天理もいいですか、ありがとうございます。
GWの撮影とはいえ、だ~れも人のいない場所で景色を満喫。
気持ちよかったです。
2011/05/09 09:39 とっぷん>
★Nikoさん
こんにちは~
夜明け、かなり早くなり朝撮りしやすくなりました。
3時前に起きないとですが(笑)
水鏡、家の中からはどんな光景なんでしょうね。
>2枚目の道が白く見えていますが、なんぞや?
加工で遊びすぎました。
ただのコンクリの農道どすえ~(^^)
柿畑を貫く農道、いい雰囲気でしたよ。
>あ~~~っ、〇○し忘れました(汗)
○○、の~んびりお待ちしてます (^^)
2011/05/09 09:39 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
はい、桜撮りの時に気になる光景がいっぱいあったんで再訪しました。
予想を上回るワンダーランド状態。
1枚目、あまり見かけない光景に惹かれました。
エキセントリック!
息子、仮面ライダー大好き少年と化してます。
この前、ライダーショーを見に行きましたが
ショッカーではなく、別な呼び方になってたような。
雑魚には「ヒー、ヒー」してほしい世代(笑)
2011/05/09 09:39 とっぷん>