見えないものに目を向けて
雨に誘われ長岡天満宮へ 5月1日、ちょっとフライング気味の咲き具合でしたが 誰とも会わない撮影タイム 雨の音、鳥の声、シャッターの音 すべてが実に心地いい
LENS:AF-S NIKKOR 28-300mm f3.5-5.6G ED VR LOCATION:京都府長岡京市
とっぷんさん、こんにちは。 ずいぶんご無沙汰して申し訳ありません。 懲りもせず再開したところ、さっそくコメントをいただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
長岡天満宮は私も以前に一度だけ梅を撮りに行ったことがありました。 天神さんと言えば梅という単純な発想しかできません(笑) 今はツツジが美しいようですね。 とっぷんさんのお写真は、いつも見慣れたロケーションでも早朝や夜景など、 珍しい(私にとって)時間帯での風景を見せていただけるのでとても楽しみです。
2011/05/03 11:50 lucky562>
こんにちは~! >雨に誘われ・・ もうロマンチックだわ~! >雨の音、鳥の声、シャッターの音 どれも心地よい音。 とっぷんさん、小説家になれそうです。 写真も静けさを感じますね。
そう言えば去年、ご一緒にちょっと見頃過ぎの躑躅を撮りましたね。 あの後、どこへ行った日だったかしら? 1年って早いですね。 今、マンションはハナミズキと緑が綺麗です。 今、ベランダを覗くと躑躅も咲きだしていました。 またご一緒できますように・・
2011/05/03 15:58 Niko>
★lucky562さん
こんにちは~ 本調子でない中、遊びに来ていただきありがとうございます。
懲りもせず再開なんてとんでもなーい 気長に再開をお待ちしてましたよ(^^) こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
長岡天満宮はツツジでしか訪問したことないのですが、梅もあるんですね。 ここは早朝でも撮れるので貴重な場所かも (^^)
早朝撮影、体がすっかり順応してきました。 かわりに夜が (^^;
2011/05/03 18:45 とっぷん>
★Nikoさん
こんにちは~
ロ、ロマンチック!? しょ、小説家に!!?? 憧れてはいたんですが、全く才能のない分野かとあきらめてました(笑)
現地は本当に静かで心地よかったです。 今年の春はこういう撮影を体が求めてますねぇ(^^)
あっ、去年のツツジ 焼き餅食べて美山方面へのトワイライトゾーンな旅のことかなぁ。
ご自宅周辺、華やいだ色合いになってますか。 私の職場への通勤路も2~300メートルほどハナミズキが植わってます。 太陽を浴びてメッチャ綺麗でございます。
もう少し落ち着いたら撮影行きまひょか~(^^)
こんばんわ~!
心地いい湿気感(ん?なんか表現おかしいかも。苦笑)が 見ていて伝わりました~。 小雨の夜明け、濡れた石畳に反映する光。。 ロマンチックは朝にもあるんですね。ーm-ウットリ。 どれも素敵ですが 1・4枚目が特に好きです。
2011/05/03 23:21 じゃらん>
おはようございます。 おお、満開ですね~。 雨がまた情緒があっていいですね、濡れた花びらの色も また鮮やかで好きですね。 その心地良き音、録音して送って欲しい~(笑)
2011/05/04 06:27 trafalgar-law>
★じゃらんさん
心地いい湿気感←ぴったりな表現 (^^)v
傘をさしたり、たたんだり 土砂降りではない絶好の撮影日よりでございます。
1&4枚目にありがとうございます。 そう、早朝にもロマンチックは転がってます。 早起きは3ロマンチックの得!?(笑)
2011/05/04 09:33 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
満開っぽいところを撮影しましたが、実は7分咲きぐらいでした。 でも満開になると早朝でもカメラマン多いし、雨狙いだったので満足してます。
晴天下のツツジもいいですが、艶っぽいツツジもたまりません。
>その心地良き音、録音して送って欲しい~(笑)
私の鼻歌も録音されてたりして(笑)
こちらにも周回遅れで~(笑) 長岡天満宮、ここも懐かしいです。 あのときもin the rainでしたね^^ しっとりとした石畳がとってもいい雰囲気をかもし出しています。 ここは雨のほうが似合いますね♪ 撮影するほうは大変ですが・・・(^_^;
2011/05/06 16:28 yamataka>
★yamatakaさん
コメ&コメ、ありがとうございます。
長岡天満宮、あの日よりもチョビットrainだったので撮りやすかったです(笑) 今回も貸し切りでしたし~(^^)
ここの石畳みと雨はよく合いますよね。 できれば晴天時の昼間も味わってみたいですが(笑)
2011/05/07 09:24 とっぷん>
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
とっぷんさん、こんにちは。
ずいぶんご無沙汰して申し訳ありません。
懲りもせず再開したところ、さっそくコメントをいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
長岡天満宮は私も以前に一度だけ梅を撮りに行ったことがありました。
天神さんと言えば梅という単純な発想しかできません(笑)
今はツツジが美しいようですね。
とっぷんさんのお写真は、いつも見慣れたロケーションでも早朝や夜景など、
珍しい(私にとって)時間帯での風景を見せていただけるのでとても楽しみです。
2011/05/03 11:50 lucky562>
こんにちは~!
>雨に誘われ・・
もうロマンチックだわ~!
>雨の音、鳥の声、シャッターの音
どれも心地よい音。
とっぷんさん、小説家になれそうです。
写真も静けさを感じますね。
そう言えば去年、ご一緒にちょっと見頃過ぎの躑躅を撮りましたね。
あの後、どこへ行った日だったかしら?
1年って早いですね。
今、マンションはハナミズキと緑が綺麗です。
今、ベランダを覗くと躑躅も咲きだしていました。
またご一緒できますように・・
2011/05/03 15:58 Niko>
★lucky562さん
こんにちは~
本調子でない中、遊びに来ていただきありがとうございます。
懲りもせず再開なんてとんでもなーい
気長に再開をお待ちしてましたよ(^^)
こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
長岡天満宮はツツジでしか訪問したことないのですが、梅もあるんですね。
ここは早朝でも撮れるので貴重な場所かも (^^)
早朝撮影、体がすっかり順応してきました。
かわりに夜が (^^;
2011/05/03 18:45 とっぷん>
★Nikoさん
こんにちは~
ロ、ロマンチック!?
しょ、小説家に!!??
憧れてはいたんですが、全く才能のない分野かとあきらめてました(笑)
現地は本当に静かで心地よかったです。
今年の春はこういう撮影を体が求めてますねぇ(^^)
あっ、去年のツツジ
焼き餅食べて美山方面へのトワイライトゾーンな旅のことかなぁ。
ご自宅周辺、華やいだ色合いになってますか。
私の職場への通勤路も2~300メートルほどハナミズキが植わってます。
太陽を浴びてメッチャ綺麗でございます。
もう少し落ち着いたら撮影行きまひょか~(^^)
2011/05/03 18:45 とっぷん>
こんばんわ~!
心地いい湿気感(ん?なんか表現おかしいかも。苦笑)が
見ていて伝わりました~。
小雨の夜明け、濡れた石畳に反映する光。。
ロマンチックは朝にもあるんですね。ーm-ウットリ。
どれも素敵ですが 1・4枚目が特に好きです。
2011/05/03 23:21 じゃらん>
おはようございます。
おお、満開ですね~。
雨がまた情緒があっていいですね、濡れた花びらの色も
また鮮やかで好きですね。
その心地良き音、録音して送って欲しい~(笑)
2011/05/04 06:27 trafalgar-law>
★じゃらんさん
こんにちは~
心地いい湿気感←ぴったりな表現 (^^)v
傘をさしたり、たたんだり
土砂降りではない絶好の撮影日よりでございます。
1&4枚目にありがとうございます。
そう、早朝にもロマンチックは転がってます。
早起きは3ロマンチックの得!?(笑)
2011/05/04 09:33 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
満開っぽいところを撮影しましたが、実は7分咲きぐらいでした。
でも満開になると早朝でもカメラマン多いし、雨狙いだったので満足してます。
晴天下のツツジもいいですが、艶っぽいツツジもたまりません。
>その心地良き音、録音して送って欲しい~(笑)
私の鼻歌も録音されてたりして(笑)
2011/05/04 09:33 とっぷん>
こちらにも周回遅れで~(笑)
長岡天満宮、ここも懐かしいです。
あのときもin the rainでしたね^^
しっとりとした石畳がとってもいい雰囲気をかもし出しています。
ここは雨のほうが似合いますね♪
撮影するほうは大変ですが・・・(^_^;
2011/05/06 16:28 yamataka>
★yamatakaさん
コメ&コメ、ありがとうございます。
長岡天満宮、あの日よりもチョビットrainだったので撮りやすかったです(笑)
今回も貸し切りでしたし~(^^)
ここの石畳みと雨はよく合いますよね。
できれば晴天時の昼間も味わってみたいですが(笑)
2011/05/07 09:24 とっぷん>