見えないものに目を向けて
初めて訪問した場所
ここで日の出を撮ろうとしたんですが、 なんだか墓地に囲まれてたんで1シャッターで退散。
LENS:AF-S NIKKOR 28-300mm f3.5-5.6G ED VR LOCATION:奈良県広陵町
こんにちは~♪ これは古墳でしょうか? 埴輪状(?)のオブジェは日本古来のものっぽいですが、階段のデザインなどは西洋の文化も取り入れられているようで非常に興味深い建造物ですね。
たしかに、この時間帯に墓地で長居はちょっと怖いですね~(^_^;
2011/04/05 14:37 yamataka>
こんにちは~☆ これは墓地なんですね^^; 古墳なのかな? でも奈良らしい雰囲気が出てますね。 空の白線は、星でしょうか、 よいアクセントになってますね~ 夜の墓地だと、もっと怖そうですね^^;;
2011/04/05 16:42 shiho>
おはようございます。 なんだか宇宙的な雰囲気ですね、空には 未確認飛行物体が!( ̄□ ̄;) こう言う場所はかなり興味津々ですので、 行ってみたくなりますよ~。 でも墓地に囲まれて?ま、いいかぁ(^▽^;)
2011/04/06 06:34 trafalgar-law>
とっぷんさん、おはようございます。 馬見丘陵公園? 古墳がおもしろですよね? 私は、きれいなので上にのぼって景色を眺めてしまいました。 夜は怖い~。
2011/04/06 07:18 むーみん>
おはようございます♪ これだけみてると、わー見晴らしがいいな〜って思いますが…
墓地が広がってるとなると、退散したくなりますね。 それでも一枚撮って帰られたのは、さすがです(;^_^A
女は度胸ですが(笑) 男の人も度胸なのか… それとも気合いなのかな((笑´∀`))
2011/04/06 08:13 なっちゃん>
★yamatakaさん
こんにちは~
はい、これ古墳です。 帆立貝式と呼ぶらしいです。 よく見かける樹木に覆われた古墳ではなく、当時の形状を復元したらしいです。
墓地、結構怖かったです。 仮設のトイレを利用したんですが、それがまた・・・ (^^;
2011/04/06 09:38 とっぷん>
★shihoさん
墓地に囲まれた古墳です。 当時の姿を推察して復元したらしいです。 不思議な雰囲気ですねぇ。
空の白線、よく見ていただきありがとうございます。 そうです、星なんです。 ここから昇る朝日を撮りたかったんですが、怖くて退散。 普段は割と平気なんですが、ここは怖かったっす。
2011/04/06 09:39 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
古代ミステリーな雰囲気、でてますか (^^) バルブにして車中でブルってたんですが、常識的な未確認飛行物体しか写ってなくてホッとしました。
えっ、ここ撮りに行きたいですか ならばお供させていただきます 墓地だけにポチのごとく。。。
★むーみんさん
>馬見丘陵公園?
さっすが、むーみんさん ネットで夕日と絡めた写真を見て場所を探しまくりました。 三吉石塚古墳、場所としては公園外になるのかな 公園内にも同じような古墳が点在してますよね。
まだ夜明け前だったんで景色を楽しめませんでした。 次行くなら明るさのある夕日かな (^^;
★なっちゃん
見晴らし、周囲は真っ暗でしたが日の出も日の入りも楽しめそうな展望でした。
ぐるりを墓地に囲まれてましたが がんばって一枚だけ。
度胸なのか気合いなのか 「せっかく来たんだから1枚だけ」というかなり後ろ向きな気合いです(笑)
とっぷんさん、こんにちは。
長男さんのご入園おめでとうございます。 次女さんのご入学おめでとうございます。 お父ちゃん、ちょっと寂しいですね。 でもお父ちゃんのお父ちゃんもそんな気持ちだったんだろうね^^
↑、こりゃぁ近所だ! 今日の園内は桜満開直前でしたよー^^ サイドの県道走ってチラ見でしたが、花見客の多さにひいてしまいました... この公園、昨年は有名になったもんなぁ。 木蓮がメッチャ綺麗に咲いてませんでした?
2011/04/06 14:09 K>
★Kさん
長男&次女にありがとうございます。 うちの親父も・・・、今になってわかるんですよねぇ。 明日は家族そろっての貴重な時間、のんびりと花見でもしてきます。
写真、あはは~ いつもの待ち合わせ場所も通りましたよ、眠れる虎を起こさぬように。
今日は花見で賑わってましたか。 私は真っ暗な時間帯に退散したんで木蓮きづきませんでした。 あちゃー
2011/04/06 15:15 とっぷん>
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
こんにちは~♪
これは古墳でしょうか?
埴輪状(?)のオブジェは日本古来のものっぽいですが、階段のデザインなどは西洋の文化も取り入れられているようで非常に興味深い建造物ですね。
たしかに、この時間帯に墓地で長居はちょっと怖いですね~(^_^;
2011/04/05 14:37 yamataka>
こんにちは~☆
これは墓地なんですね^^;
古墳なのかな?
でも奈良らしい雰囲気が出てますね。
空の白線は、星でしょうか、
よいアクセントになってますね~
夜の墓地だと、もっと怖そうですね^^;;
2011/04/05 16:42 shiho>
おはようございます。
なんだか宇宙的な雰囲気ですね、空には
未確認飛行物体が!( ̄□ ̄;)
こう言う場所はかなり興味津々ですので、
行ってみたくなりますよ~。
でも墓地に囲まれて?ま、いいかぁ(^▽^;)
2011/04/06 06:34 trafalgar-law>
とっぷんさん、おはようございます。
馬見丘陵公園?
古墳がおもしろですよね?
私は、きれいなので上にのぼって景色を眺めてしまいました。
夜は怖い~。
2011/04/06 07:18 むーみん>
おはようございます♪
これだけみてると、わー見晴らしがいいな〜って思いますが…
墓地が広がってるとなると、退散したくなりますね。
それでも一枚撮って帰られたのは、さすがです(;^_^A
女は度胸ですが(笑)
男の人も度胸なのか…
それとも気合いなのかな((笑´∀`))
2011/04/06 08:13 なっちゃん>
★yamatakaさん
こんにちは~
はい、これ古墳です。
帆立貝式と呼ぶらしいです。
よく見かける樹木に覆われた古墳ではなく、当時の形状を復元したらしいです。
墓地、結構怖かったです。
仮設のトイレを利用したんですが、それがまた・・・ (^^;
2011/04/06 09:38 とっぷん>
★shihoさん
こんにちは~
墓地に囲まれた古墳です。
当時の姿を推察して復元したらしいです。
不思議な雰囲気ですねぇ。
空の白線、よく見ていただきありがとうございます。
そうです、星なんです。
ここから昇る朝日を撮りたかったんですが、怖くて退散。
普段は割と平気なんですが、ここは怖かったっす。
2011/04/06 09:39 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
古代ミステリーな雰囲気、でてますか (^^)
バルブにして車中でブルってたんですが、常識的な未確認飛行物体しか写ってなくてホッとしました。
えっ、ここ撮りに行きたいですか
ならばお供させていただきます
墓地だけにポチのごとく。。。
2011/04/06 09:39 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
>馬見丘陵公園?
さっすが、むーみんさん
ネットで夕日と絡めた写真を見て場所を探しまくりました。
三吉石塚古墳、場所としては公園外になるのかな
公園内にも同じような古墳が点在してますよね。
まだ夜明け前だったんで景色を楽しめませんでした。
次行くなら明るさのある夕日かな (^^;
2011/04/06 09:39 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
見晴らし、周囲は真っ暗でしたが日の出も日の入りも楽しめそうな展望でした。
ぐるりを墓地に囲まれてましたが
がんばって一枚だけ。
度胸なのか気合いなのか
「せっかく来たんだから1枚だけ」というかなり後ろ向きな気合いです(笑)
2011/04/06 09:39 とっぷん>
とっぷんさん、こんにちは。
長男さんのご入園おめでとうございます。
次女さんのご入学おめでとうございます。
お父ちゃん、ちょっと寂しいですね。
でもお父ちゃんのお父ちゃんもそんな気持ちだったんだろうね^^
↑、こりゃぁ近所だ!
今日の園内は桜満開直前でしたよー^^
サイドの県道走ってチラ見でしたが、花見客の多さにひいてしまいました...
この公園、昨年は有名になったもんなぁ。
木蓮がメッチャ綺麗に咲いてませんでした?
2011/04/06 14:09 K>
★Kさん
こんにちは~
長男&次女にありがとうございます。
うちの親父も・・・、今になってわかるんですよねぇ。
明日は家族そろっての貴重な時間、のんびりと花見でもしてきます。
写真、あはは~
いつもの待ち合わせ場所も通りましたよ、眠れる虎を起こさぬように。
今日は花見で賑わってましたか。
私は真っ暗な時間帯に退散したんで木蓮きづきませんでした。
あちゃー
2011/04/06 15:15 とっぷん>