見えないものに目を向けて
まもなくはじまるイルミネーション
LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG LOCATION:なばなの里
こんにちは~♪ ベストポジションからのショットですね! 私たちはちょうどこのとき、向こうのほうからとっぷんさんの姿を確認しておりました(^m^)
お友達と連絡が取れてほっとひと安心ですね。 クルマがないと何かと不便でしょうけど、無事が確認できただけでも良かったと思います。
2011/03/28 14:17 yamataka>
あの場所で待機しておられたときですね。 私はyamatakaさんと同じく、人の波の中にいました…。 「いい感じで撮れた~!」と思っていた夜の写真が 帰って見てみるとことごとくブレていました…。 空が完全に真っ暗になる前の時間のほうがドラマチックですし、 きれいに撮れますね。
ちなみに昨日、またなばなの里に行きましたよ。 (近くまで行ったのでついでに) イルミネーションが終わっても、お客さんがいっぱいでした。 観光地が閑散としているという報道もよく聞きますが 西日本は大丈夫なのかもしれないですね。
2011/03/28 19:15 shakasha19>
こんばんは。 私は、5日になばなの里へ バスツアーで行きました。
殺人的な人ごみで、イルミネーションは ぜんぜん撮れませんでした(笑) とにかく合流させたらアカンって~!!
なんせ、バスが200台くらい停まってましたんだら・・・ それでもって、帰るのも一苦労。 バスが駐車場から出るだけで1時間くらいかかりました。 へとへとの一日でした。
なので、私の方は・・・なばなの里に関する お写真はアップしないので、とっぷんさん たっぷり見せてくださいね^^
2011/03/28 21:23 なっちゃん>
とっぷんさん、おはようございます。 なばなの里、バスツアーの広告でイルミネーションをみました。 本物はきっと素晴らしいのでしょうね。 イルミネーションの始まり、わくわくしますね。 見るのが楽しみです。 三日月が良いですね(^^)
2011/03/29 08:02 むーみん>
★yamatakaさん
こんにちは~
対岸の人混みを撮った写真もあるので、yamatakaさんが写ってるかもしれないですね。 ここで待機するべきかどうか悩みましたが yamatakaさんの人混み情報を聞いてると、よかったのかもしれないですね。
友人の件、ありがとうございます。 車の保険では地震特約は希、だけどもローンは容赦ないんでしょうね。
2011/03/29 09:52 とっぷん>
★shakasha19さん
はい、あの場所でする。 待機というよりも脱出不可能な人混みに (^^;
三脚なしの夜景撮影、 現場のモニターでムフフ、帰宅後のモニターでゲゲゲなことありますよね。 今回はISO高め&F1.4で乗り切りました。 ISO12800ぐらいが常用できるカメラ、でないかなぁ~
おっ、なばなアゲインでしたか。 実は私も今週は家族連れで検討していたんです(笑) ちょっとチューリップ早めなんで、他の場所に変更かも~。
2011/03/29 09:53 とっぷん>
★なっちゃん
おおー、なっちゃんも行かれてましたか。
ただでさえ混むイルミ、終盤だったんでいっそう混むんでしょうね。 この日、撮影を終えた頃には空き始めていたので閉園間際が撮影にはいいのかも。 でもバスツアーだとそうはいきませんね。
なっちゃん視点の「なばなの里」も見たかったですけどぉ~ (^^)
★むーみんさん
なばな、イルミも含めて初めて行きました。 ちょっと見たことのない規模のイルミに圧倒されまくり それはそれは感動的な光景ではありましたが、人混み嫌いなのでイルミ目当てではしばらく行く気しないかも(笑)
三日月、ありがとうございます。 どんなイルミが点灯するのかワクワクの待ち時間でした。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
こんにちは~♪
ベストポジションからのショットですね!
私たちはちょうどこのとき、向こうのほうからとっぷんさんの姿を確認しておりました(^m^)
お友達と連絡が取れてほっとひと安心ですね。
クルマがないと何かと不便でしょうけど、無事が確認できただけでも良かったと思います。
2011/03/28 14:17 yamataka>
あの場所で待機しておられたときですね。
私はyamatakaさんと同じく、人の波の中にいました…。
「いい感じで撮れた~!」と思っていた夜の写真が
帰って見てみるとことごとくブレていました…。
空が完全に真っ暗になる前の時間のほうがドラマチックですし、
きれいに撮れますね。
ちなみに昨日、またなばなの里に行きましたよ。
(近くまで行ったのでついでに)
イルミネーションが終わっても、お客さんがいっぱいでした。
観光地が閑散としているという報道もよく聞きますが
西日本は大丈夫なのかもしれないですね。
2011/03/28 19:15 shakasha19>
こんばんは。
私は、5日になばなの里へ
バスツアーで行きました。
殺人的な人ごみで、イルミネーションは
ぜんぜん撮れませんでした(笑)
とにかく合流させたらアカンって~!!
なんせ、バスが200台くらい停まってましたんだら・・・
それでもって、帰るのも一苦労。
バスが駐車場から出るだけで1時間くらいかかりました。
へとへとの一日でした。
なので、私の方は・・・なばなの里に関する
お写真はアップしないので、とっぷんさん
たっぷり見せてくださいね^^
2011/03/28 21:23 なっちゃん>
とっぷんさん、おはようございます。
なばなの里、バスツアーの広告でイルミネーションをみました。
本物はきっと素晴らしいのでしょうね。
イルミネーションの始まり、わくわくしますね。
見るのが楽しみです。
三日月が良いですね(^^)
2011/03/29 08:02 むーみん>
★yamatakaさん
こんにちは~
対岸の人混みを撮った写真もあるので、yamatakaさんが写ってるかもしれないですね。
ここで待機するべきかどうか悩みましたが
yamatakaさんの人混み情報を聞いてると、よかったのかもしれないですね。
友人の件、ありがとうございます。
車の保険では地震特約は希、だけどもローンは容赦ないんでしょうね。
2011/03/29 09:52 とっぷん>
★shakasha19さん
こんにちは~
はい、あの場所でする。
待機というよりも脱出不可能な人混みに (^^;
三脚なしの夜景撮影、
現場のモニターでムフフ、帰宅後のモニターでゲゲゲなことありますよね。
今回はISO高め&F1.4で乗り切りました。
ISO12800ぐらいが常用できるカメラ、でないかなぁ~
おっ、なばなアゲインでしたか。
実は私も今週は家族連れで検討していたんです(笑)
ちょっとチューリップ早めなんで、他の場所に変更かも~。
2011/03/29 09:53 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
おおー、なっちゃんも行かれてましたか。
ただでさえ混むイルミ、終盤だったんでいっそう混むんでしょうね。
この日、撮影を終えた頃には空き始めていたので閉園間際が撮影にはいいのかも。
でもバスツアーだとそうはいきませんね。
なっちゃん視点の「なばなの里」も見たかったですけどぉ~ (^^)
2011/03/29 09:53 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
なばな、イルミも含めて初めて行きました。
ちょっと見たことのない規模のイルミに圧倒されまくり
それはそれは感動的な光景ではありましたが、人混み嫌いなのでイルミ目当てではしばらく行く気しないかも(笑)
三日月、ありがとうございます。
どんなイルミが点灯するのかワクワクの待ち時間でした。
2011/03/29 09:53 とっぷん>