見えないものに目を向けて
webで見かける月ヶ瀬っぽい写真、撮れなかったっす
LENS:AF-S NIKKOR 28-300mm f3.5-5.6G ED VR LOCATION:奈良県月ヶ瀬
これはあの小高いところから撮られた写真でしょうか? 赤い橋がいいですね。 梅の咲き具合は三分咲きぐらいでしたね~。 よく見る月ヶ瀬っぽい写真、私も撮れませんでした~。 きっといいポイントがあるんでしょうけどね…。 満開のときを見てみたいですよね!
2011/03/21 23:10 shakasha19>
おはようございます。 月ヶ瀬、初めて聞きました(^^; 素敵な場所なんですね~、橋がまたいい感じです。 これからまだまだ楽しめる? 満開の様子を是非!
2011/03/22 06:52 trafalgar-law>
とっぷんさん、おはようございます。 ひとめ見て月ヶ瀬だなってわかりました。 いつか満開の梅を見に行ってみたいです。 どうも時期がずれてしまって、咲き掛けとか終わりとかで、ちゃんと見たことがなくて・・・。
2011/03/22 08:05 むーみん>
★shakasha19さん
こんにちは~
これは車を撮りに行った際、対岸側の小高い場所なんです。 花のボリューム感がすくないのはご愛敬で (^^)
shakashaさんの写真は月ヶ瀬らしい雰囲気でしたよ~ 枝垂れ梅もあるみたいですし、一日散策できそうな感じですね。
満開の梅も見てみたいですが 桜&紅葉も気になりますね。
2011/03/22 09:42 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
月ヶ瀬、関西の写真家さんなら梅林を連想される方も多いかと。 私は初めて訪問したんですが広すぎてどこがなにやら(笑)
梅も開花には早かったみたいで広角やら望遠やらで遊んでました。
たぶん今頃は見頃になってるはず(笑) その様子は来年以降の楽しみにしておきまーす。
★むーみんさん
あはっ、月ヶ瀬とすぐにわかりましたか。 やはりこの橋は印象的なんですかね。
初めての訪問でしたが2~3分咲きくらいでしたかね。 かなり範囲が広くて、どこがいいポイントかよくわかりませんでした。 満開の時、見てみたいですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
これはあの小高いところから撮られた写真でしょうか?
赤い橋がいいですね。
梅の咲き具合は三分咲きぐらいでしたね~。
よく見る月ヶ瀬っぽい写真、私も撮れませんでした~。
きっといいポイントがあるんでしょうけどね…。
満開のときを見てみたいですよね!
2011/03/21 23:10 shakasha19>
おはようございます。
月ヶ瀬、初めて聞きました(^^;
素敵な場所なんですね~、橋がまたいい感じです。
これからまだまだ楽しめる?
満開の様子を是非!
2011/03/22 06:52 trafalgar-law>
とっぷんさん、おはようございます。
ひとめ見て月ヶ瀬だなってわかりました。
いつか満開の梅を見に行ってみたいです。
どうも時期がずれてしまって、咲き掛けとか終わりとかで、ちゃんと見たことがなくて・・・。
2011/03/22 08:05 むーみん>
★shakasha19さん
こんにちは~
これは車を撮りに行った際、対岸側の小高い場所なんです。
花のボリューム感がすくないのはご愛敬で (^^)
shakashaさんの写真は月ヶ瀬らしい雰囲気でしたよ~
枝垂れ梅もあるみたいですし、一日散策できそうな感じですね。
満開の梅も見てみたいですが
桜&紅葉も気になりますね。
2011/03/22 09:42 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
月ヶ瀬、関西の写真家さんなら梅林を連想される方も多いかと。
私は初めて訪問したんですが広すぎてどこがなにやら(笑)
梅も開花には早かったみたいで広角やら望遠やらで遊んでました。
たぶん今頃は見頃になってるはず(笑)
その様子は来年以降の楽しみにしておきまーす。
2011/03/22 09:42 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
あはっ、月ヶ瀬とすぐにわかりましたか。
やはりこの橋は印象的なんですかね。
初めての訪問でしたが2~3分咲きくらいでしたかね。
かなり範囲が広くて、どこがいいポイントかよくわかりませんでした。
満開の時、見てみたいですね。
2011/03/22 09:42 とっぷん>