見えないものに目を向けて
実はこの日の狙いはラストランとなるDD51というディーゼル車だったんですが、朝焼けに夢中になりすぎて撮れず。 1時間後に通過予定のDE10というディーゼル車にターゲット変更。
LENS:AF-S NIKKOR 28-300mm f3.5-5.6G ED VR LOCATION:大阪市
おはようございます。 DD51と言うと以前倉敷で撮ったタイプと一緒ですね、 僕はその時はよく解らなかったんですが、 かなり珍しいようですね、そのラストランだったんですね、見れなかったのは残念でしたが、一つ前の生活観のあるカットや正面の写真、いいじゃないですか~♪ 貨物だけの今回も不思議な感じがいいですね(^^)
2011/03/20 08:55 trafalgar-law>
こんにちは! また少しご無沙汰してしまいました。 その間にコメント欄がまた変わりましたね。 進化するブログですね。 それにしても大震災の爪痕は深すぎて辛いですね。 被災しなかった自分にもできることから始めています。 ブログもその一つの手段ですね。 来られる方に少しでも元気と安らぎを届けられたら・・ そう思う事にしました。
あの日の朝ブラですね。 ロゴを入れたようなコンテナの数字と鉄橋 カッコいい撮り方ですね。 遅くなりましたが、あの日はありがとうございました。
2011/03/20 14:46 Niko>
はじめまして。 『キラリ館ブログランキング』と申します。 ご訪問いただければ幸いです。
2011/03/21 10:35 『キラリ館』>
こんにちは。 これは一瞬ですよ 一瞬だけど、チョコレートのパッケージにみえました。 カモツのナンバーが めっちゃおっしゃれ~!!
チョコレート食べたくなってきた~!!!
2011/03/21 12:19 なっちゃん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
DD51、撮られてましたか 倉敷の町並みには合いそうですね。 私もよくわかってなかったのですが 早朝撮影ポイントを探していてラストランの日というのが判明 線路脇にはチェーンした三脚が何本かあり(笑)
朝焼け撮影中に300mmで豆粒ほどに写った姿を撮影しました ブレブレでしたが (^^;
貨物だけのこの写真 最後尾にも機関車があるかと期待したんですが・・・(笑)
2011/03/21 13:11 とっぷん>
★Nikoさん
おっ、blog活動再開ですね。 前テンプレ、気に入らない部分が多かったんですが手直しできず。 今回のテンプレのほうが手直ししやすそうだったんで変更しました。
写真、 そうです、あの日の早朝です。 こちらこそ、当日はありがとうございました。 コンテナの撮り方についてありがとうございます。 列車は一発勝負なんで緊張しますね。
震災の爪痕 見てるのが辛くなる報道も多いですが、 少しずつ光も見えてきましたね。 まだまだ時間かかりそうですが。。。
★『キラリ館』様
せっかくお越しいただいたのに 私のサイトに関する感想は何もないのですね。 ブログランキングには全く興味ありませんので、あしからず。
★なっちゃん
あはは、チョコの包みに見える見える 次から貨物を見たら笑っちゃうじゃないの。
チョコレート、おいらも食べたい それもメッチャ太りそうなヤツを。
2011/03/21 13:12 とっぷん>
3たび登場~(いつもこんなんですみません) 望遠の圧縮効果でコンテナ車と鉄橋の重厚感がぎゅっと凝縮されていて好きなお写真です。 DD51は残念でしたが、あの美しいブルーモーメントを撮ることが出来たのであれはあれでよかったですよね(^o^)b
2011/03/22 16:08 yamataka>
★yamatakaさん
こちらも、こんにちは~
望遠効果で圧縮すると重圧感もアップするんですかね。 現像も質感にこだわってみました (^^)
DD51かブルーモーメントか究極の選択でしたね。 DD51、昼間の走行ではかなりのカメラマンだったみたいです。 いずれなくなるディーゼル、名残惜しいですね。
2011/03/23 10:43 とっぷん>
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
おはようございます。
DD51と言うと以前倉敷で撮ったタイプと一緒ですね、
僕はその時はよく解らなかったんですが、
かなり珍しいようですね、そのラストランだったんですね、見れなかったのは残念でしたが、一つ前の生活観のあるカットや正面の写真、いいじゃないですか~♪
貨物だけの今回も不思議な感じがいいですね(^^)
2011/03/20 08:55 trafalgar-law>
こんにちは!
また少しご無沙汰してしまいました。
その間にコメント欄がまた変わりましたね。
進化するブログですね。
それにしても大震災の爪痕は深すぎて辛いですね。
被災しなかった自分にもできることから始めています。
ブログもその一つの手段ですね。
来られる方に少しでも元気と安らぎを届けられたら・・
そう思う事にしました。
あの日の朝ブラですね。
ロゴを入れたようなコンテナの数字と鉄橋
カッコいい撮り方ですね。
遅くなりましたが、あの日はありがとうございました。
2011/03/20 14:46 Niko>
はじめまして。
『キラリ館ブログランキング』と申します。
ご訪問いただければ幸いです。
2011/03/21 10:35 『キラリ館』>
こんにちは。
これは一瞬ですよ
一瞬だけど、チョコレートのパッケージにみえました。
カモツのナンバーが
めっちゃおっしゃれ~!!
チョコレート食べたくなってきた~!!!
2011/03/21 12:19 なっちゃん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
DD51、撮られてましたか
倉敷の町並みには合いそうですね。
私もよくわかってなかったのですが
早朝撮影ポイントを探していてラストランの日というのが判明
線路脇にはチェーンした三脚が何本かあり(笑)
朝焼け撮影中に300mmで豆粒ほどに写った姿を撮影しました
ブレブレでしたが (^^;
貨物だけのこの写真
最後尾にも機関車があるかと期待したんですが・・・(笑)
2011/03/21 13:11 とっぷん>
★Nikoさん
こんにちは~
おっ、blog活動再開ですね。
前テンプレ、気に入らない部分が多かったんですが手直しできず。
今回のテンプレのほうが手直ししやすそうだったんで変更しました。
写真、
そうです、あの日の早朝です。
こちらこそ、当日はありがとうございました。
コンテナの撮り方についてありがとうございます。
列車は一発勝負なんで緊張しますね。
震災の爪痕
見てるのが辛くなる報道も多いですが、
少しずつ光も見えてきましたね。
まだまだ時間かかりそうですが。。。
2011/03/21 13:11 とっぷん>
★『キラリ館』様
せっかくお越しいただいたのに
私のサイトに関する感想は何もないのですね。
ブログランキングには全く興味ありませんので、あしからず。
2011/03/21 13:11 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
あはは、チョコの包みに見える見える
次から貨物を見たら笑っちゃうじゃないの。
チョコレート、おいらも食べたい
それもメッチャ太りそうなヤツを。
2011/03/21 13:12 とっぷん>
3たび登場~(いつもこんなんですみません)
望遠の圧縮効果でコンテナ車と鉄橋の重厚感がぎゅっと凝縮されていて好きなお写真です。
DD51は残念でしたが、あの美しいブルーモーメントを撮ることが出来たのであれはあれでよかったですよね(^o^)b
2011/03/22 16:08 yamataka>
★yamatakaさん
こちらも、こんにちは~
望遠効果で圧縮すると重圧感もアップするんですかね。
現像も質感にこだわってみました (^^)
DD51かブルーモーメントか究極の選択でしたね。
DD51、昼間の走行ではかなりのカメラマンだったみたいです。
いずれなくなるディーゼル、名残惜しいですね。
2011/03/23 10:43 とっぷん>