



雪景色を期待して出かけましたが跡形もなし~
18-55mmのズームメインで撮影してましたがほとんどが広角側
広角好きなんでもう少しワイドなレンズがほしいなぁ
純正14mmはいいけど高いなぁ
純正10-24mmF4.0 OIS、これが本命だけど高そうやなぁ
SUPER WIDE HELIAR 15mmのシルバーなんて合うかなぁ
EF14mmを流用するには絞りつきのマウントアダプターが高いしなぁ
いっそElmar 5cm f3.5、、、あれ?
正月ボケがおさまったとたんこれだ(^^;
LENS:XF35mmF1.4 R
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
LOCATION:山梨県
Exposure Program
Aperture Priority
Exposure Program
Aperture Priority
Exposure Program
Aperture Priority
Exposure Program
Aperture Priority
コメント
とっぷんさん、こんばんは。
3枚目にメロメロ~♪
雪景なんて何のその~♪
このデジタルカメラ、ほんっと良いですよねー。
デザインだけなら間違いなくPro-1を選択なのですが、使い勝手優先からするとX-E1かな?
次期モデルってこれ以上の進化が必要なの?って思えるくらい完成度高いし。
本気で、マジで欲しくなっちまいやがりました(笑
純正レンズも他社の単焦点レンズに比べたらコスパ抜群ちゃいます??
35mmも外せないけど、10-24mmおいっす!は絶対外せ無さそう(笑
ぜひMマウント沈胴エルマーを装着しニヤついて...いやいや、撮っていただきたいです。
今の僕なら中判とX-E1で完結しそう・・・ってのは、ちとオーバーかな?(^^)
2013/01/20 19:22 foto_K>
★foto_Kさん
こんにちは~
3枚目、あざーっす!!
デザインならPro-1チョイスなのも重々承知なんですが
やはり値段と使い勝手との葛藤がありますよねぇ
細かな不満点はいくつかありますが、完成度高杉晋作
なーんか撮ってて楽しい~♪
35mmF1.4、この写りにこのバーゲンプライス
Xシリーズのデフォでしょね
10-24mmおいっす!(大笑)、やはりこれかなぁ(^^)
シャキッとした解像感を打ち消すようなエルマーの描写、う~んトレビアーン
X-E1には小型のレンズが似合う気がします
中判+X-E1で完結、理想のコンビやないですか(^^)
2013/01/21 18:12 とっぷん>
とっぷんさん、こんばんは~
ここは被写体の宝庫ですね。(^^)
3枚目がたまりません! 水も透き通っていてとても綺麗ですね~
こんなところに帰省できるなんて羨ましい限りですよ~♪
落ち着いたら新年会しましょうね。(^^)
2013/01/20 22:05 scene67>
★scene67さん
こんにちは~
妻の実家周辺、自然を撮るなら被写体に事欠きません
ここの水は湧水ならではの透明感
大阪ではしないですが、ここでは水道水直で飲んでます(^^)
新年会、連絡を待ち焦がれてます
スノーさんヨロ~
2013/01/21 18:12 とっぷん>
とっぷんはん!わんばんこ~~♪
寒さの中に春の訪れを感じます。
やっぱ自然って素敵やん!(笑)
何で純正って高いんでしょうね。(爆)
14mmなんて・・・恐ろしいぃ~~
落ち着いたら新年会しましょうね!
また、一報入れますね。ヨロピコ!!
2013/01/20 23:21 スノー>
★スノーさん
こんにちは~
今年の冬は寒かったですが、少しずつ冬が終わりに近づいてますね
自然は素敵なのですが寒さ苦手なので春よこーい状態です(^^)
純正、悔しいことに物がいいんですよねぇ
14mmはEF-Lに比べると安く感じますが(笑)、やはり高い
素直に6D買ってEF-Lを使うのが吉なのかも(^^;
仕事一段落しましたんで
ご一報首を長ーくして待ってます
2013/01/21 18:12 とっぷん>
雪なんてなくても、十分じゃないですか。
うーん、沼津旅行、行こうかなぁ(笑)
2013/01/20 23:48 RKROOM>
★RKROOMさん
こんにちは~
沼津旅行、雪がなくともおすすめですよ~
このアップは山梨県ではありますが
近場は被写体の宝庫です
富士山をからめるも良し、海を撮るも良し、山を撮るも良し
おねーちゃん撮るのも良しのはず(笑)
2013/01/21 18:12 とっぷん>
おはようございます。
うーん♪素敵な風景ですね~、切り取り方が良いのも
ありますが、雪がなくっても全然問題ナッシング!
僕も単焦点レンズじゃない?って位に広角側ばかり使ってしまいますね、
とっぷんさんのお使いのシグ12-24が欲しいです(^_^;)
2013/01/21 06:29 trafalgar-law>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
雪無くても風情ある場所でした(^^)
こういう場所は撮りやすいですねぇ
lawさんも広角派ですよねぇ
おっ、シグ12-24ですか
オンリーワンの迫力が楽しいです、lawさんの作品作りと相性よさそ~
初期型→II型に買い換えましたが初期型のままでもよかったかな(^^;
12mmでしか使わないので12mm単が登場して欲しい(笑)
2013/01/21 18:12 とっぷん>
こんにちは~♪
久々にコメ欄開きましたね~(^^)v
寒い日が毎日続きますが、1枚目を見てると少しずつ春の足音が
近づいてきてるんだなあって思いました。
ここ最近のお写真をずっと拝見していたのですが、X-E1を導入されたのですね。
私、昨年の秋ぐらいからX-Pro1が欲しいなあって思っていろいろ検討していたのですが、
だんだんこちらのX-E1のほうがいいかもって思えるようになって、ムクムクと物欲が
沸いてきております(笑)
D600もいいのですが、こっちを先に買っちゃうかも・・・(^_^;
使用感など、また教えてくださいね♪
新年会、夜の部からでも参加したいです~(笑)
2013/01/21 11:14 yamataka>
★yamatakaさん
こんにちは~
紅葉以来のコメ開きかも(^^;
1枚目、見つけてニッコリとしてました
はやく春になって欲しいもので
はーい、なぜだかX-E1が手元に(笑)
年末にバーゲンプライスがあったもので
X-Pro1、格好いいですし憧れてました
ただ価格差と大きさなどからX-E1の方が自分向きだなと
人物撮りもお気に入り♪
お子さん撮りにいかがでしょう(^^)
2013/01/21 18:12 とっぷん>
こんにちわ。
忍野八海、何年か前行ったことがありますので、懐かしいです。
多分、ここで初めてほうとうを食べたような気が・・・・
食いしん坊なんで、初物には必ず挑戦するんです。(笑)
1枚目、新年って感じがして、清清しいですね。
キラキラが雪のように見えて綺麗です。
3枚目の枯れ木がすごく真冬の快晴に合ってて大好きな構図です。
自然の逞しさを感じます。
広角、14mmですか、いいですね~
期待してますね。(^^♪
2013/01/21 17:15 chiezo>
★chiezoさん
こんにちは~
おっ、忍野八海行かれてましたか
そういえば「ほうとう」の看板いっぱい見かけました(笑)
自分も食いしん坊なので道中の店舗の誘惑に負けないよう必死でした
1枚目、ありがとうございます
新春の飾りだと思うのですが、もうすぐ梅が咲くなぁと春を待ち焦がれる気分になりました
3枚目、なんとなく「見ーつけた♪」とほくそ笑む構図でした
広角14mm、いつか手にしたいのですが
年末・年始と無駄遣いしすぎました(^^;
2013/01/21 18:13 とっぷん>
遅刻コメントで失礼します。
今年になってから、コメ欄が閉じっぱなしだったので油断していました(笑)
で、忍野ですが、ここは富士山の撮影GoodPointで有名ですが、そばを何度も通っているくせに、まだ行ったことがないんです。
今回、雪が無いのは残念だったかもしれませんが、冷たい空気感みたいなものが伝わってきて、イイ感じだと思います♪
2013/01/22 18:53 YKND>
★YKNDさん
こんにちは~
1月もはや終盤、さすがに一度は開けとこうかとコッソリ開けてみました
次はいつになるやらなので、しばらく油断していただいて大丈夫かと(笑)
忍野のそばをよく通られてるんですね
この撮影日は1月2日、カメラ持った人もたくさんきてましたねぇ
雪はなかったんですが冬の晴天、ヒンヤリした雰囲気が伝わりましたでしょうか(^^)
2013/01/23 11:54 とっぷん>