




今年の紅葉、ここ数年で一番色づきいいのでは
せっかくなのでクリックして拡大できるようにしてみました
マウススクロールで拡大・縮小します
雨の日、晴れの日、空を見上げては「今の光であそこ撮りたいなぁ」と思うのですが
わずかな撮影時間をヤリクリするのも楽しかったりする
LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
LOCATION:和歌山県高野町
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
コメント
このところ、広角側といえば28mmまでしか使わないので、
12mmあたりの超広角絵には、ワイドな迫力(ワイルドじゃありませんヨ:笑)がありますね~。
今回は1枚目と2枚目の圧し掛かってくるようなモミジと松の入れ込み方がいいです♪
対して、4枚目の歪みのない整列感も好きです。
ちなみに高野山、まだ一度も行ったことがありません(T_T)
2012/11/12 19:06 YKND>
★YKNDさん
こんにちは~
「ワイドな迫力」、YKNDさんの注意書きを読む前に「ワイルドな迫力」と読み違えました(笑)
1&2枚目にありがとうございます
巨木は広角には格好の被写体ですね
全部入れたがりなので28mmではどうしてもストレスが(笑)
4枚目は面白い並びだったのでパシャリしました
高野山、自分が子供の時代は関西修学旅行の定番でしたが
最近では遊園地が近場にないため敬遠されてる気がします
2012/11/13 18:13 とっぷん>
とっぷんさん、こんばんは。
10年に一度の色付き!なんて言われてますよね、確かに
どこも色付きが良いみたいです(^^)うん
広角撮りの紅葉、たまりませんね~♪
特に降り注いで来るような紅いもみじ、大きな写真で見ると
更に迫力があります!
2012/11/12 21:00 trafalgar-law>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
10年に一度、まさにそんな気がします
木曜に行きたい場所あったんですが今日は雷雨&雹&突風
散ってしまったかも(^^;
今回アップした時間帯は広角レンズ以外は車で待機
ババーンな写真がたっくさんです(^^)
2012/11/13 18:14 とっぷん>
こんにちは~♪
高野山1から見させていただきました。
霊峰高野山、さすが荘厳な雰囲気ですね~
夜中の1時、さすがに怖くありませんでしたか(笑)?
クリックで拡大もしてみましたよ~
さすがD800、精細ですね!
今年は紅葉、当たり年って言われていますよね。
先日京都へ行きましたが、例年なら11月末ぐらいがピークなのでちょっと早いかなと思っていたのに、けっこう色づいてる木がありましたよ。
鴨川沿いも綺麗に紅葉していました^^♪
2012/11/13 17:43 yamataka>
★yamatakaさん
こんにちは~
夜中の一時、実はチビリそうでした(^^;
なんだか他所にはないゾクゾク感
クリックして見ていただいてありがとうございます
D800の精細感、少しは伝わりましたでしょうか
オフ会、京都でされてましたよね
私は来週にオフ会ですがチョット遅めかなぁと心配しています
2012/11/13 18:14 とっぷん>
こんばんわ。
Last にコメントが入らないのでこちらにさせていただきました。
高野山、まだ暗いうちから、凄い~尊敬です~
荘厳な雰囲気が伝わってきました。
お坊さんの団体さん、凄い迫力ですね。頭もピカピカ・・・
お山もすっかり紅葉、やっぱりここはもう満開の紅葉なんですね。
帰り道の村の雰囲気もすっごくお気に入りです。
空気感がビシビシきました~
まだまだ紅葉は続きますので、又とっぷんさんの世界を楽しみにしています。
2012/11/18 22:22 chiezo>
★chiezoさん
こんにちは~
繁忙期まっただ中なのでコメ閉じで失礼しちょります
高野山の夜明け、初めて行く場所で不安も大でしたがすごく良かったです
背筋が伸びる感覚で撮影してました
お坊さん、毎朝お経を唱えられてるのでしょう
すごいことです
今年の紅葉、関西平野部でも見頃になってきましたね
chiezoさんもどこか行かれましたでしょうか(^^)
帰りの道中、制限時間ギリギリだったんで後ろ髪引かれる思いでスルーした箇所も多かったです
紅葉撮影、木曜にガッツリと行ってきます(^^)
2012/11/19 18:45 とっぷん>