見えないものに目を向けて
岡山紀行28(last)
岡山紀行最後の画像です 長らくおつきあいいただきありがとうございました。 久しぶりにフィルムメインで撮影しましたが、楽しかったなぁ~
ご一緒させていただいたKさん、どうもありがとうございました。
-お写ん歩- by Kさん
私と同じく最終回ですかね (^^)
LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG FILM:FUJI SUPERIA Xtra400
とっぷんさん、こんばんは。
あー、ここの画はこうきましたかー。 気合という名のオーラがもわわぁ~んと出てはったから^^ 最後の画像、広角(ですよね?)のグィーンがメチャかっちょええです。 光跡がとても素敵な鷲羽山からの夜景。 いつまでもいつまでもカメラ構えていたかったですね。
E.T.さん、石頭のK頭突きに耐えてはりました(笑 暗くて判らんかったんですよね...orz
今回はギュギュッと濃縮旅でした。 次回も濃厚な撮影巡航よろしくお願いします。 お疲れ様、ありがとうございました(^^)
2011/03/06 22:45 K>
おはようございます。 瀬戸大橋で締めですね~、空を大きく取り入れた 縦構図がいいですね。 フィルムらしい粒状感も旅の思いが詰まってるようで いいですわ~♪ 鷲羽山と言う事は夜景も?(^ー^* )フフ♪
2011/03/07 06:31 trafalgar-law>
★Kさん
こんにちは~ 気合いのオーラでてましたか(笑) ラストでしたんで、がんばりました~
この画像、レンズ表記思いっきり間違えてますね (^^; そそくさと訂正、ご指摘ありがとうございます。
見慣れた明石海峡大橋とは違う感動がありました。 こんな場所が近所にあったら、通っちゃいそうですよねぇ。
えっ!?、ETに頭突き 人差し指パワーで自己治療してはったのかも(笑)
しばらくしたら、濃ゆい撮影がしたくなると思います。 その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2011/03/07 09:54 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
吹屋から瀬戸大橋まで舞い戻ってきました。 縦構図にありがとうございます。 フィルムだったんでモニター確認できず。 長時間露光は霊感・ヤマカン・第六感(笑)
鷲羽山、一番上の展望台には行かずにこれだけで終了です。 晴れてれば月や星とも絡めたくなりますね (^^)
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
とっぷんさん、こんばんは。
あー、ここの画はこうきましたかー。
気合という名のオーラがもわわぁ~んと出てはったから^^
最後の画像、広角(ですよね?)のグィーンがメチャかっちょええです。
光跡がとても素敵な鷲羽山からの夜景。
いつまでもいつまでもカメラ構えていたかったですね。
E.T.さん、石頭のK頭突きに耐えてはりました(笑
暗くて判らんかったんですよね...orz
今回はギュギュッと濃縮旅でした。
次回も濃厚な撮影巡航よろしくお願いします。
お疲れ様、ありがとうございました(^^)
2011/03/06 22:45 K>
おはようございます。
瀬戸大橋で締めですね~、空を大きく取り入れた
縦構図がいいですね。
フィルムらしい粒状感も旅の思いが詰まってるようで
いいですわ~♪
鷲羽山と言う事は夜景も?(^ー^* )フフ♪
2011/03/07 06:31 trafalgar-law>
★Kさん
こんにちは~
気合いのオーラでてましたか(笑)
ラストでしたんで、がんばりました~
この画像、レンズ表記思いっきり間違えてますね (^^;
そそくさと訂正、ご指摘ありがとうございます。
見慣れた明石海峡大橋とは違う感動がありました。
こんな場所が近所にあったら、通っちゃいそうですよねぇ。
えっ!?、ETに頭突き
人差し指パワーで自己治療してはったのかも(笑)
しばらくしたら、濃ゆい撮影がしたくなると思います。
その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2011/03/07 09:54 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
吹屋から瀬戸大橋まで舞い戻ってきました。
縦構図にありがとうございます。
フィルムだったんでモニター確認できず。
長時間露光は霊感・ヤマカン・第六感(笑)
鷲羽山、一番上の展望台には行かずにこれだけで終了です。
晴れてれば月や星とも絡めたくなりますね (^^)
2011/03/07 09:54 とっぷん>