見えないものに目を向けて
灯りを消しましょ仕事場の~
お肌が荒れたよオレの肌~
五人欲しいよ助っ人が~
夕べは残業、雛祭り
一日で三日分働いたー
やり終えた充実感を味わっているDesperadoオヤジ
I gotta peaceful easy feeling
Eaglesで朝が始まったのがバレバレか(笑)
これから出かけますので、皆様のトコロは明日以降遊びに行かせてもらいます。
LENS:SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
FILM:FUJI SUPERIA Xtra400
コメント
こちらにも~♪
業務お疲れ様でした(^^)/
今日はひな祭りですね~
私も昨夜は遅くまで残業しました。
初節句なので今日は早く帰ろうかと^^
壷に入ったしょう油、美味しそうですね☆
2011/03/03 15:13 yamataka>
こんばんは~☆
お仕事、お疲れ様です!
きっと今は爽快な気分かと^^
一行目から声を出して歌いそうになりました(笑)
岡山紀行、1回目から楽しませてもらってます。
こんなに良い所だったとは。
ひな祭りにピッタリで、木の味わいも素晴らしいですね。
フィルムの質感にもソソラレっぱなしです。
2011/03/03 21:55 shiho>
おお、吹屋にも行かれたんですね!
小学校はついに廃校になってしまったんですよね。
「写真家たち・・・」のロケにも遭遇ですか、
で、写真家は関西のTさんって方でしょうか(^ー^* )フフ♪
写真も替え歌もお見事ですね、吹屋らしいおひなさまです♪
2011/03/04 06:25 trafalgar-law>
風情のあるお雛様ですね^^
絵的にもイイ感じですね♪
ところでひな祭りの替え歌、今は昔の小学生時代にやりました。
懐かしく読ませていただきました(笑)
2011/03/04 17:54 YKND>
★yamatakaさん
こんにちは~
yamatakaさんも残業が多いですね、
この時期の残業は帰り道の寒さが応えますねぇ。
おっ、初節句でしたか
また一つ「初○○」を体験ですね。
ビデオ&スチルと早くもたくさんの思い出がたまってるのではないですか (^^)
今度お会いしたときにでもダブル親バカトークでいきますか(笑)
地ビールならぬ地醤油とでも呼ぶんでしょうか
美味しそうですよね。
2011/03/04 19:10 とっぷん>
★shihoさん
こんにちは~
記事をアップしたときは爽快気分だったんですが
今日・明日と早くも残業が確定しちゃいました(笑)
思わず出てしまった替え歌についてありがとうございます。
岡山、あまり撮りに行く機会なかったんですが実は魅力的だったのかも。
ロケ地検索してたら出てくるわ、出てくるわ、撮りたい場所が(^^)
こういう素朴な雰囲気とフィルム、合いますねぇ~ (^^)
2011/03/04 19:10 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
写真家T、吹屋へと行ってきましたよ~(笑)
インタビュー撮影中の背後を車で通過したので、もしかしたら出演してるかも(^m^)
写真&替え歌、ありがとうございます。
吹屋は初めて行きましたが、魅力的な町並みでした。
小学校、知識なかったんですが3月で廃校なんですね。
私たちが行ったときは体育館から元気な声が聞こえてました。
今後も保存されるのでしょうけど、外装だけじゃなく内装も維持してくれるといいのですが。
2011/03/04 19:10 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~
お雛様、豪華なのもいいですが
こういう素朴なのもいいですね。
雛祭りの替え歌、やりました、やりました(笑)
字数の少ない歌は変え歌しやすいんですかね。
たまに子供が自分の頃とそっくりな歌詞の替え歌を覚えてきたりして、
子供の替え歌は永久に不滅なのかも (^^)
2011/03/04 19:14 とっぷん>
とっぷんさん、こんばんは。
で、乙ですm(_ _)m
吹屋はホント良かったですねー。
ここはもう一度訪れてみたいポイントとなりました。
で、お蕎麦もセットで(^^)
2011/03/04 21:30 K>
★Kさん
こんにちは~
お互いに忙しい系?(笑)
吹屋、ここまでいい雰囲気だとはビックリでした。
>ここはもう一度訪れてみたいポイントとなりました。
同感です。
次は春か夏か秋か冬に行きましょう。
お蕎麦はデフォルトかも~ (^^)
2011/03/05 08:35 とっぷん>