



前回アップした棚田での日の出も美しいのですが、今回は琵琶湖におりて日の出撮影
特に撮影場所決めてなかったのですが、琵琶湖西岸は日の出撮りには事欠きません
LENS:AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
LOCATION:滋賀県大津市
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
コメント
こんにちは~♪
わあ、ドラマチック・サンライズですね~!!
特に2枚目のカットが好きです。
3枚目もそうですが、オレンジ色に輝く湖がとても美しいですね。
3,4枚目は水面に映り込んだ朝陽も綺麗♪
4枚目、水面にちょこんと乗っかった太陽が可愛らしいですね(^^)
2012/05/30 17:16 yamataka>
★yamatakaさん
こんにちは~
この日はドラマチックでしたよ~
2枚目が特にいいですか(^^)
ここでも飛行機雲がいっぱいでした
3枚目、4枚目と太陽がまぶしくないのがよかったです
4枚目は砂浜に寝そべっての撮影、服濡らした甲斐あり(笑)
2012/05/30 18:48 とっぷん>
とっぷんさん、こんばんは。
おーいぇー♪
4枚目のフンワリ玉子、こんなん撮れちゃうんだー。
玉ぼけから察するに、使用レンズは良いレンズなんだろうなぁ^^
琵琶湖の日の出はバラエティ豊かですね。
早朝ならスパッと行けちゃうし、僕もちょっと通ってみようかな(^^)
2012/05/30 19:21 foto_k>
★foto_kさん
こんにちは~
4枚目、ふんわりタマゴですか(笑)
24-120VRでおま~
D800にはキットの28-300VRよりもマッチングゥ
琵琶湖の日の出、自宅からの日の出よりも色合いがいいんですよねぇ
空気も澄んでるのでしょう
何度撮りに行っても新たな情景が
2012/06/02 09:02 とっぷん>
日の出、綺麗ですね~!!
この時期のサンライズは時間が早いので・・・
実は先日、自分も日の出を撮ろうとして、朝起きたらすっかり太陽昇った後でしたorz
早起きに、気合入れないとダメですね(汗)
2012/05/30 23:06 okkie>
★okkieさん
こんにちは~
最近は靄った朝が多く、日の出が撮りやすいです
おっ、okkieさんも日の出撮りにチャレンジですか
できれば日の出前から撮りたいので、今の時期は3時前に起きてます(笑)
2012/06/02 09:03 とっぷん>
おはようございます。
しばらく日の出の撮影をしていないので、
羨ましいです。
しかも素敵なロケーションで・・・
ラストの花とぼけた太陽、いいっすね~♪
服濡らしちゃいましたか、奥様に叱られません?(^^ゞ
2012/05/31 06:45 trafalgar-law>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
>しばらく日の出の撮影をしていないので、
そう言えば、しばらく昼間に撮影してない気が(笑)
ロケーション、琵琶湖は広いですからねぇ
湖沿いの道路を車で走らせてると撮りたくなるローケーションだらけです
ラストもありがとうございます
帰途は車の窓全開で乾かしました(笑)
2012/06/02 09:04 とっぷん>
おはようございます
おお、これは見事なサンライズですね~
棚田も素晴らしかったですがこの朝日が湖面に伸びている絶景を
逃さず、しかも本当に巧い構図で撮られてますね。さすがです。
ところでとっぷんさんはやはり早朝が多いんですか?まあたしかに
こうして見ていると早朝はドラマチックな場面に遭遇しやすそう
ですね。おいらもそう遠出でなければ早朝撮影日課にしてもいい
んですけど、なかなか腰が重くて・・・(大汗)
でわ
2012/05/31 07:22 Le-Tus>
★Le-Tusさん
こんにちは~
棚田から見ていただいてありがとうございます
構図はワンパターンでなかなか(^^;
>ところでとっぷんさんはやはり早朝が多いんですか?
夫婦で店やってて週一あるかないかの休み
4人の子育てまっただ中
ということで休日に一人気ままにとはいかないのです
皆が出てる朝なら相方の負担も少ないもので
Le-Tusさんお住まいの近くにはさらにドラマチックな朝日が見られる大海原があるのではないでしょうか
是非是非♪
2012/06/02 09:04 とっぷん>
こんばんわ。
1枚目、飛行機雲?穏やかな湖面に対岸の山並み、なんて素晴らしい光景なんでしょう。
2枚目の使い込んだ小船に生活の臭いがして好きです。
3枚目、昇ったばかりの新鮮なおひさま、神々しくて心が洗われますね。
そしてラストは、とっぷんさんの優しさが伝わってくる構図で、感動です。
↓ の棚田、もう、最高です~行ってみたい~です。
なぜが涙がでそうな暖かさです。
これぞ、ザ・とっぷんさん、感動をありがとうございました。
2012/05/31 21:59 chiezo>
★chiezoさん
こんにちは~
1枚目、見ていて飽きない光景でしたよ~♪
2枚目は琵琶湖らしい光景&生活感、こういうの好きなんです
3枚目、見て、撮って、感無量~
お気に入りのラストにもありがとうございます
棚田、いいですか!(^o^)
毎年棚田をとていると棚田面積の減少を肌で感じます
長く続いて欲しい光景なんですけどねぇ
2012/06/02 09:04 とっぷん>
なんだか私も琵琶湖を撮りに行きたくなってきました。
次の週末、どうしようかなぁ・・・・・・♪
2012/05/31 23:22 RKROOM>
★RKROOMさん
こんにちは~
おっ、琵琶湖撮りに行きたくなりましたか
いつのシーズンでもなんかしら被写体ありますんで
・・・ってもう週末の朝、すでにどこかに出発されてますね(笑)
2012/06/02 09:04 とっぷん>
おはようございます。
どれも見事な日の出写真でため息がもれそうです。
特にラスト2枚が好きです。
作詞家だったら、実際の風景を見なくてもこのお写真だけで
2曲作れそうです(笑)
2012/06/01 10:56 lucky562>
★lucky562さん
こんにちは~
溜め息だなんて嬉しいです
ラスト2枚ですか、ありがとうございます(^^)
この光景で2曲ですと!!
BIWA子48でいかがでしょう(笑)
カップリング曲は秋元康に
2012/06/02 09:06 とっぷん>
こんにちは~ とっぷんさん。
わ~ 携帯でも拝見してたのですが、
やっぱりパソコンから拝見する方が、いいですね。
きゃ~ どれも素敵です。
最高です。
お日様がやさしい笑顔で迎えてくれているようです。
にこにこ(*^-^*)
2枚目も特にいいし、ラストもいいし、もう全部最高!!
2012/06/03 10:33 なっちゃん>
★なっちゃん
コメ&コメ、ありがとうございまーす
やはり写真は大きく見た方が迫力ありますね(^^)
最高ですか!、嬉しいです!!
こういう光景は早起きした甲斐ありってもんです
ラストは砂浜に長時間寝っ転がって格闘していました(笑)
2012/06/03 17:10 とっぷん>