見えないものに目を向けて
↑1.視力検査しまーす
↑2.「おおー」「わぁー」「すげー」とマンション中から歓声が
↑3.ほんと雲のわずかな隙間スイッチ
出勤間近&曇天予報ということもあり、写真は気合い入ってる方の作品で楽しもう、自分は目に焼き付けとばいいかとその時を迎えたんですが
ラッキーなことに裸眼でも見れるぐらいの雲模様
ND無しでも撮れるのではと慌ててカメラを引っ張り出してパシャリ
期待してなかった分、感動もひとしお
ええもん見れました
LENS:AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
LOCATION:自宅ベランダより
コメント
こんにちは~♪
おおっ、撮影に成功されましたか!
私はちょうど出勤時間ぎりぎりでしたのでとりあえず自分の眼で
見ることは出来ましたが、撮影は無理でした(^^;
うちのマンションでもギャラリーがいっぱいいましたよ(笑)
2012/05/21 10:55 yamataka>
とっぷんさん、こんにちは。
ふっふっふっ♪
よう似たん撮りましたわ(笑
それもコンデジで部屋の窓から(^^)
2012/05/21 15:19 foto_K>
こんにちは~。
そちらはきっちり環になったんですよね、しかもばっちり!
太陽だけじゃなく周りの雲を入れた構図もいいです♪
1枚目、右!(笑)
2012/05/21 17:16 trafalgar-law>
★yamatakaさん
こんにちは~
はーい、撮っちゃいました日食ちゃん
いつもなら家を出てるぐらいの時間帯だったんですが、今日は特別に
yamatakaさんも見ることはできたんですね(^^)
皆既日食ほどではないのでしょうけど、暗くなりましたよねぇ
我がマンション下ではいたるところで観察の集いが(笑)
かと思えば興味なく通勤路を急ぐ人もあり
人それぞれですねぇ
2012/05/21 21:52 とっぷん>
★foto_Kさん
こんにちは~
おっ!、撮りましたか
デジイチで撮りながら高倍率のコンデジがあればなぁなんて思ってました
撮り方、ベランダからではこれが精一杯
絡める被写体として自宅近くにスカイツリーがあればよかったんですが(笑)
2012/05/21 21:52 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
今日になって知ったのですが、割と輪っかになる地域が限られてたんですね
そちらは「日食」でしたか
ND持ってなかったので、この雲なければ撮影できませんでした。
なんともラッキーな(^^)
1枚目、視力いいっすねぇ~(笑)
2012/05/21 21:52 とっぷん>
おおおおお、なんかすごい。
臨場感たっぷり♪
私は夢の中で見ていたので(爆)、こうやって見せていただけて嬉しいですね。
2012/05/21 23:50 RKROOM>
こんばんわ。
わ~、すごいすごい・・・・
ドンピシャなTVやポスターの写真より、断然素敵です。
なんとも怪しげな摩訶不思議な自然の神秘が、伝わってきて感動です。
やっぱり、とっぷんさんだ~
私はと言えば、そろ~っと窓を開けて、上を見ないようにベランダの手すりのの向こうをチラチラ見てただけです~
だって、何日も前からTVなんかで散々絶対裸眼で見ないで下さいって・・・・・(ーー;)
専用の物なにも買わなかったので、小心者の私には、見れなかったです~後悔です~
でもこちらで、こんな素晴らしいのを拝見できてよかった~
ありがとうございました。
2012/05/22 00:16 chiezo>
★RKROOMさん
こんにちは~
半ば諦めていたんですが見れました
同じ大阪市内でも見られなかったという声も聞くのでラッキーだったのでしょう
日食、夢の中で見られてましたか
RKさんらしくて、それもまた一興じゃないかと(^^)
2012/05/22 09:38 とっぷん>
★chiezoさん
こんにちは~
太陽の形がわかる程度にアンダーにしたらこうなっちゃいました
他の方の見ても同じような雰囲気なので撮り方としては正解だったのかな(^^;
ベランダからでは太陽だけしか撮れないなとあまり撮影する気なかったんですが
いい具合に雲がでて雰囲気を盛り上げてくれました
>だって、何日も前からTVなんかで散々絶対裸眼で見ないで下さいって・・・・・(ーー;)
相方と子供達がその状態(^^)
一つだけ購入してた日食メガネを家族で撮りあってましたよ
2012/05/22 09:38 とっぷん>