見えないものに目を向けて
都心部の夜明けにメリルちゃん
LENS: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM LOCATION:大阪市北区
こんにちは~♪ メリルちゃんと夜明けのデートを楽しんできたのですね(笑)
1枚目、なつかしいですね~^^ 朝ブラで行きましたね♪ 3,5枚目、映り込みがお見事! 特に5枚目は水じゃなくて濡れた板に映り込んでいるのですね。 まるで鏡のようにすごく綺麗です^^
早朝撮影、しばらく行っていませんが、お写真見てるとまた行きたくなりました♪
2012/05/01 16:38 yamataka>
とっぷんさん、こんばんは。
おぉ、愛しのメリルさま♪ あなたはどうしてメリルさまなの?
...デジタルフォトってこうありたい、分かりやすい例を見ているようです。 ってか、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMって、こんなに良い写りしてくれはるんや~。 暗部の再現はメリルらしさなのかレンズ相性なのか、そんな検証も楽しそう… いやいや、3枚目のような画が撮れるなら検証も何も要りまへんな(^^)v
2012/05/01 21:32 foto_k>
★yamatakaさん
こんにちは~
メリルちゃん、薄暗い撮影は苦手かも 朝早起きが苦手なのかも(笑)
1枚目、はーい、懐かしく思い出しながら撮影してました 3&5もありがとうございます 5枚目は「ほたるまち」でして、雨降り後のウッドデッキは水鏡が楽しめそうですよ
早朝撮影、そろそろ行きましょか~(^^)
2012/05/02 09:45 とっぷん>
★foto_kさん
>おぉ、愛しのメリルさま♪ >あなたはどうしてメリルさまなの?
あはは~ 私とメリル様は固い絆で結ばれちゃいました(^^)
しかしメリル様、素直に現像することもロマンチックに現像することにも応えてくれます 17-50mmF2.8どうなんでしょうね、まだ使い込んでないですが可もなく不可もなくな評価です 単焦点メリルだとどうなんやろと気にはなるのですが、ズームそろえて資金が尽きました(笑)
3枚目、ありがとうございます
2012/05/02 09:46 とっぷん>
おはようございます。 ご無沙汰しています ↓ 箕面の滝、すばらしいです!! 私も地元なので、箕面の滝は数多く撮りましたがこんな素敵な写真撮れたことありません。 さすが、プロ並みの腕前を持つとっぷんさんの写真は違いますね。 感心しきりです。 メリルも本領発揮させてもらって喜んでいることでしょう(笑) いろんな方のブログを拝見しているのですが、写真の上手い方はメリルを 持っておられる率が高いように思います。 相当な腕がなければ使いこなせないカメラなんだろうなと思っています。 今回も1、2枚目など並みのカメラと腕ではこうは撮れないと思います。
2012/05/02 10:02 lucky562>
またまた間が空いてしまい、お久しぶりです^^ D800に続き、SD1メリルと、今注目のカメラでの画像、楽しませていただいてます。 あとは早く5DⅢでの絵が見たいです(笑) さて、こうしていろいろな機種での画像を拝見していますと、 やはり写真は捕り手の腕で98%以上が決まるということを、改めて痛感しますですね^^ 今回は1枚目と3枚目に、特に1票です♪
2012/05/02 15:28 YKND>
★lucky562さん
こんにちは~ こちらこそ、久々のコメ活動で失礼しました
箕面の滝について素敵とのことありがとうございます 私自身久しぶりにカメラ持っていったので、「こんなにフォトジェニックやったんやぁ」と心躍りながらの撮影でした もちろん見慣れた構図の滝も撮りましたし(^^)
メリル、光量さええあれば素直なカメラです ただやはりISO100で撮りたくなるカメラなので三脚の労をいとわない人向けになってくるのだと思います 今回の1&2枚目にもありがとうございます こういうの撮れると嬉しくなりますね♪
2012/05/02 15:46 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~ こちらこそ、コメ閉じばかりで(^^;
さらに5DⅢですか!? ええ、欲しいですとも(笑)
機種を変えることでモチベーションは上がるのですが、 冷静に考えてみると撮影の行為自体は同じですね しかも早朝の三脚撮影だと最新機能はほとんど必要なかったり(笑)
写真、1&3枚目とくに1 ありがとうございます
2012/05/02 15:47 とっぷん>
こんにちは。 最新画像まで一気に拝見させて頂きましたが、 やはり凄いリアル感ですねw( ̄o ̄)w オオー! この1枚目は何かのオブジェですか?そそられますね~♪ メリル5の朝ブラ写真も、何気ない風景なのに とても惹かれる景色です。 じゃ僕もメリル買おう!って買って撮ってみると かなりがっかりするんでしょうね・・・ とっぷんさんのセンスがあってこそですから(⌒^⌒)b うん
2012/05/03 09:27 trafalgar-law>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~ いっぱい見ていただいてありがとうございます
1枚目は国立国際美術館という建物です メタリック感ありますよねぇ、中は入ったことないのですが(笑) メリルで撮ると何でもない光景がドラマチックに写ること多々 ただでさえドラマチックな作風のlawさんがメリルで撮ったら・・・ ドラマチック、チッカー、チッケストな予感
2012/05/06 08:27 とっぷん>
おはようございます。 そして長い間ご無沙汰しています。
最新のお写真からバックバックしてきて ようやくコメント欄に到着です(笑)
どれも素晴らしくて大好きなのですが 特にお気に入りは、たしか五月二日のお写真。 街灯がかわいいニコちゃんに見えたのが印象的です。 そして同日の水鏡のお写真も最高です(^o^)/
2012/05/09 08:26 なっちゃん>
★なっちゃん
こんにちは~ お久しぶりでございます(^^) たくさん見ていただいてありがとうございます 最新記事からバックバック どんだけバックさせるねん!でしょ(笑)
5月2日の写真は近所のスナップですね 写真を撮るだけなら景勝地はもちろん、近場でも色んな被写体に遭遇しますね まだまだ見知らぬ被写体が近場に潜んでそうな気が(^^)
2012/05/09 10:40 とっぷん>
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
こんにちは~♪
メリルちゃんと夜明けのデートを楽しんできたのですね(笑)
1枚目、なつかしいですね~^^
朝ブラで行きましたね♪
3,5枚目、映り込みがお見事!
特に5枚目は水じゃなくて濡れた板に映り込んでいるのですね。
まるで鏡のようにすごく綺麗です^^
早朝撮影、しばらく行っていませんが、お写真見てるとまた行きたくなりました♪
2012/05/01 16:38 yamataka>
とっぷんさん、こんばんは。
おぉ、愛しのメリルさま♪
あなたはどうしてメリルさまなの?
...デジタルフォトってこうありたい、分かりやすい例を見ているようです。
ってか、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMって、こんなに良い写りしてくれはるんや~。
暗部の再現はメリルらしさなのかレンズ相性なのか、そんな検証も楽しそう…
いやいや、3枚目のような画が撮れるなら検証も何も要りまへんな(^^)v
2012/05/01 21:32 foto_k>
★yamatakaさん
こんにちは~
メリルちゃん、薄暗い撮影は苦手かも
朝早起きが苦手なのかも(笑)
1枚目、はーい、懐かしく思い出しながら撮影してました
3&5もありがとうございます
5枚目は「ほたるまち」でして、雨降り後のウッドデッキは水鏡が楽しめそうですよ
早朝撮影、そろそろ行きましょか~(^^)
2012/05/02 09:45 とっぷん>
★foto_kさん
こんにちは~
>おぉ、愛しのメリルさま♪
>あなたはどうしてメリルさまなの?
あはは~
私とメリル様は固い絆で結ばれちゃいました(^^)
しかしメリル様、素直に現像することもロマンチックに現像することにも応えてくれます
17-50mmF2.8どうなんでしょうね、まだ使い込んでないですが可もなく不可もなくな評価です
単焦点メリルだとどうなんやろと気にはなるのですが、ズームそろえて資金が尽きました(笑)
3枚目、ありがとうございます
2012/05/02 09:46 とっぷん>
おはようございます。
ご無沙汰しています
↓ 箕面の滝、すばらしいです!!
私も地元なので、箕面の滝は数多く撮りましたがこんな素敵な写真撮れたことありません。
さすが、プロ並みの腕前を持つとっぷんさんの写真は違いますね。
感心しきりです。
メリルも本領発揮させてもらって喜んでいることでしょう(笑)
いろんな方のブログを拝見しているのですが、写真の上手い方はメリルを
持っておられる率が高いように思います。
相当な腕がなければ使いこなせないカメラなんだろうなと思っています。
今回も1、2枚目など並みのカメラと腕ではこうは撮れないと思います。
2012/05/02 10:02 lucky562>
またまた間が空いてしまい、お久しぶりです^^
D800に続き、SD1メリルと、今注目のカメラでの画像、楽しませていただいてます。
あとは早く5DⅢでの絵が見たいです(笑)
さて、こうしていろいろな機種での画像を拝見していますと、
やはり写真は捕り手の腕で98%以上が決まるということを、改めて痛感しますですね^^
今回は1枚目と3枚目に、特に1票です♪
2012/05/02 15:28 YKND>
★lucky562さん
こんにちは~
こちらこそ、久々のコメ活動で失礼しました
箕面の滝について素敵とのことありがとうございます
私自身久しぶりにカメラ持っていったので、「こんなにフォトジェニックやったんやぁ」と心躍りながらの撮影でした
もちろん見慣れた構図の滝も撮りましたし(^^)
メリル、光量さええあれば素直なカメラです
ただやはりISO100で撮りたくなるカメラなので三脚の労をいとわない人向けになってくるのだと思います
今回の1&2枚目にもありがとうございます
こういうの撮れると嬉しくなりますね♪
2012/05/02 15:46 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~
こちらこそ、コメ閉じばかりで(^^;
さらに5DⅢですか!?
ええ、欲しいですとも(笑)
機種を変えることでモチベーションは上がるのですが、
冷静に考えてみると撮影の行為自体は同じですね
しかも早朝の三脚撮影だと最新機能はほとんど必要なかったり(笑)
写真、1&3枚目とくに1
ありがとうございます
2012/05/02 15:47 とっぷん>
こんにちは。
最新画像まで一気に拝見させて頂きましたが、
やはり凄いリアル感ですねw( ̄o ̄)w オオー!
この1枚目は何かのオブジェですか?そそられますね~♪
メリル5の朝ブラ写真も、何気ない風景なのに
とても惹かれる景色です。
じゃ僕もメリル買おう!って買って撮ってみると
かなりがっかりするんでしょうね・・・
とっぷんさんのセンスがあってこそですから(⌒^⌒)b うん
2012/05/03 09:27 trafalgar-law>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
いっぱい見ていただいてありがとうございます
1枚目は国立国際美術館という建物です
メタリック感ありますよねぇ、中は入ったことないのですが(笑)
メリルで撮ると何でもない光景がドラマチックに写ること多々
ただでさえドラマチックな作風のlawさんがメリルで撮ったら・・・
ドラマチック、チッカー、チッケストな予感
2012/05/06 08:27 とっぷん>
おはようございます。
そして長い間ご無沙汰しています。
最新のお写真からバックバックしてきて
ようやくコメント欄に到着です(笑)
どれも素晴らしくて大好きなのですが
特にお気に入りは、たしか五月二日のお写真。
街灯がかわいいニコちゃんに見えたのが印象的です。
そして同日の水鏡のお写真も最高です(^o^)/
2012/05/09 08:26 なっちゃん>
★なっちゃん
こんにちは~
お久しぶりでございます(^^)
たくさん見ていただいてありがとうございます
最新記事からバックバック
どんだけバックさせるねん!でしょ(笑)
5月2日の写真は近所のスナップですね
写真を撮るだけなら景勝地はもちろん、近場でも色んな被写体に遭遇しますね
まだまだ見知らぬ被写体が近場に潜んでそうな気が(^^)
2012/05/09 10:40 とっぷん>