見えないものに目を向けて
GW序盤、皆様いかがお過ごしでしょうか 私はいつも通り仕事なんですが、大きな仕事が片付き久しぶりに気持ちにゆとり
昨日、今日と快晴の大阪 晴天下でメリルちゃんとガッツリ遊びしたいなぁ
LENS: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO LOCATION:大阪府箕面市
とっぷんさん、こんにちは。
今一番欲しいカメラ、SD-1メリルはん! 一番欲しいカメラが多くて困ってまーす(笑 生々しい画像、多くのカメラファンに知って欲っすぃ~ですよね。 こういうカメラこそ撮影から現像までドップリ漬かれるはず。
今朝は電車も大賑わい、ネクタイが浮いてました♪ さぁて昼飯も食べたこっちゃし、後半戦頑張りまひょか(^^)
2012/04/29 15:16 K>
★Kさん
こんにちは~ 栄光の一番の座に輝くのはいったいどれなんでしょ(笑) メリルはん、ほんと生々しいです 本体液晶がショボいので、PCで画像開くのが楽しみです。 この感覚もフィルム気分
今朝のネクタイ出勤は目立ちますねぇ 今日は職場の近くでボヤ騒動 数台の消防車がきましたが、消防士さんもGWなしで頑張ってはるんやなぁと
おっと、終業が近づいてきました もうちょい頑張りまひょか~
2012/04/29 17:58 とっぷん>
こんにちは~。 久々のコメ開放で嬉しいです(^▽^)/ で、D800の写真にも羨ましく見させて頂いて おりましたが、メリルのこの立体感と空気感は ちょーやばいです!(笑) 余力があれば行ってみたい世界ですね~、 宝くじ頼みじゃ死ぬまで無理そうです(-_-;)
2012/04/29 18:13 trafalgar-law>
こんばんは!!
滝の写真で、箕面の滝とピーンと来たんですが、これ全て箕面ですか!!(驚)
そういえば、先日勝尾寺に行ったんですが、箕面の山奥はかなりの大自然で いい被写体になりそうな風景がたくさんありました。
(そういう時に限って、コンデジしか持ってなかったり・・・苦笑)
2012/04/29 20:23 okkie>
久しぶりにコメント欄開いていますね。 私もしばらく冬眠していたので人様のことは言えませんが(笑)
シグマ? SD1? ええなぁええなぁ、ええかんじじゃないですかっ!!!!
2012/04/29 20:44 RKROOM>
わお!と思わず口から出てしまいました 圧倒されるような自然ですね 迫力があるというか こんなふうに臨場感のある撮り方が出来るってすごいです!
2012/04/30 05:53 りすこ>
こんにちは~♪ 桜の季節が終わったと思ったらいきなり夏日ですね~ 春服って、いつ着たんだろうって思うくらい(^^;
D800とメリルちゃん、どちらも撮影者のテンションを高めてくれる 素晴らしい相棒ですね。 性格が違うからどちらにも魅力があるのでしょうね^^ 3枚目の滝のカットが好きです♪ 岩肌の質感とかすごいですね!
2012/04/30 08:04 yamataka>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~ 久々にコメ開けで開放感味わってます(^^)
D800、メリルと立て続けに散在してしまいました この二機種、似てるのは画総数ぐらいなもんでしょうか まぁ性格の違うこと、違うこと ぶっちぎりでD800が使いやすいのですが、メリル独特の空気感は病みつきになりそうです
2012/04/30 10:22 とっぷん>
★okkieさん
こんにちは~
はい、すべて箕面です 前回と今回の画像は滝に一番近い駐車場から滝までの光景 徒歩で10分ぐらいでしょうか
箕面はなかなか魅力的な被写体が豊富ですね 猿対策で入れない遊歩道が多いのが残念に感じます
勝尾寺はまだ撮影したことないので撮影してみたいです
2012/04/30 10:23 とっぷん>
★RKROOMさん
長らくコメ閉じしてるとアクセス数激減 「ピンクの○○」というタイトルの記事でも書きましょうかね(笑)
はい シグマです SD1でございます フィルムライクな奥行き感に感動しております
2012/04/30 10:24 とっぷん>
★りすこさん
迫力あるとお褒めいただき、ありがとうございます
この臨場感に惚れ込んで、このカメラを購入しました 思い切って購入して正解でした
★yamatakaさん
>桜の季節が終わったと思ったらいきなり夏日ですね~
一月前はダウン着てましたが もう梅雨入りの便りもあったりで早すぎますね
D800+メリルの組み合わせ、どちらも楽しすぎます 撮影の度にどちらをお供させるか悩みそうですねぇ
3枚目ありがとうございます フォベオンと渓流、相性よさそうです
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
とっぷんさん、こんにちは。
今一番欲しいカメラ、SD-1メリルはん!
一番欲しいカメラが多くて困ってまーす(笑
生々しい画像、多くのカメラファンに知って欲っすぃ~ですよね。
こういうカメラこそ撮影から現像までドップリ漬かれるはず。
今朝は電車も大賑わい、ネクタイが浮いてました♪
さぁて昼飯も食べたこっちゃし、後半戦頑張りまひょか(^^)
2012/04/29 15:16 K>
★Kさん
こんにちは~
栄光の一番の座に輝くのはいったいどれなんでしょ(笑)
メリルはん、ほんと生々しいです
本体液晶がショボいので、PCで画像開くのが楽しみです。
この感覚もフィルム気分
今朝のネクタイ出勤は目立ちますねぇ
今日は職場の近くでボヤ騒動
数台の消防車がきましたが、消防士さんもGWなしで頑張ってはるんやなぁと
おっと、終業が近づいてきました
もうちょい頑張りまひょか~
2012/04/29 17:58 とっぷん>
こんにちは~。
久々のコメ開放で嬉しいです(^▽^)/
で、D800の写真にも羨ましく見させて頂いて
おりましたが、メリルのこの立体感と空気感は
ちょーやばいです!(笑)
余力があれば行ってみたい世界ですね~、
宝くじ頼みじゃ死ぬまで無理そうです(-_-;)
2012/04/29 18:13 trafalgar-law>
こんばんは!!
滝の写真で、箕面の滝とピーンと来たんですが、これ全て箕面ですか!!(驚)
そういえば、先日勝尾寺に行ったんですが、箕面の山奥はかなりの大自然で
いい被写体になりそうな風景がたくさんありました。
(そういう時に限って、コンデジしか持ってなかったり・・・苦笑)
2012/04/29 20:23 okkie>
久しぶりにコメント欄開いていますね。
私もしばらく冬眠していたので人様のことは言えませんが(笑)
シグマ?
SD1?
ええなぁええなぁ、ええかんじじゃないですかっ!!!!
2012/04/29 20:44 RKROOM>
わお!と思わず口から出てしまいました
圧倒されるような自然ですね 迫力があるというか
こんなふうに臨場感のある撮り方が出来るってすごいです!
2012/04/30 05:53 りすこ>
こんにちは~♪
桜の季節が終わったと思ったらいきなり夏日ですね~
春服って、いつ着たんだろうって思うくらい(^^;
D800とメリルちゃん、どちらも撮影者のテンションを高めてくれる
素晴らしい相棒ですね。
性格が違うからどちらにも魅力があるのでしょうね^^
3枚目の滝のカットが好きです♪
岩肌の質感とかすごいですね!
2012/04/30 08:04 yamataka>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
久々にコメ開けで開放感味わってます(^^)
D800、メリルと立て続けに散在してしまいました
この二機種、似てるのは画総数ぐらいなもんでしょうか
まぁ性格の違うこと、違うこと
ぶっちぎりでD800が使いやすいのですが、メリル独特の空気感は病みつきになりそうです
2012/04/30 10:22 とっぷん>
★okkieさん
こんにちは~
はい、すべて箕面です
前回と今回の画像は滝に一番近い駐車場から滝までの光景
徒歩で10分ぐらいでしょうか
箕面はなかなか魅力的な被写体が豊富ですね
猿対策で入れない遊歩道が多いのが残念に感じます
勝尾寺はまだ撮影したことないので撮影してみたいです
2012/04/30 10:23 とっぷん>
★RKROOMさん
こんにちは~
長らくコメ閉じしてるとアクセス数激減
「ピンクの○○」というタイトルの記事でも書きましょうかね(笑)
はい
シグマです
SD1でございます
フィルムライクな奥行き感に感動しております
2012/04/30 10:24 とっぷん>
★りすこさん
こんにちは~
迫力あるとお褒めいただき、ありがとうございます
この臨場感に惚れ込んで、このカメラを購入しました
思い切って購入して正解でした
2012/04/30 10:24 とっぷん>
★yamatakaさん
こんにちは~
>桜の季節が終わったと思ったらいきなり夏日ですね~
一月前はダウン着てましたが
もう梅雨入りの便りもあったりで早すぎますね
D800+メリルの組み合わせ、どちらも楽しすぎます
撮影の度にどちらをお供させるか悩みそうですねぇ
3枚目ありがとうございます
フォベオンと渓流、相性よさそうです
2012/04/30 10:24 とっぷん>