見えないものに目を向けて
奈良県の御所市西佐美、 素朴な風景が残ってる大好きな地域です
高台から人々の暮らしを見守るにそびえている「大川杉」 その巨木周辺を早朝散策した画像です。
LENS: SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED LOCATION:奈良県
こんにちは~♪
神秘的な夜明け前のシーンですね! 大川杉、調べてみたらなんと樹齢600年とのこと。 室町時代からこの地域をずーっと見守ってきたんですね~ 1枚目、遠くに見える街の灯り以外は、きっと600年前から何も変わっていないのでしょう。 そう考えると美しい風景がよりロマンチックに見えてきました(^^)
ラストの巨木もすごく印象的な形をしていますね~♪
2011/08/26 14:07 yamataka>
とっぷんさん、おはようございます。 こちら、お気に入りになっていただいてありがとうございます。 何の変哲もない杉の木も、とっぷんさんに撮ってもらうと神秘的で素晴らしい過ぎになっちゃうのが不思議です。 上からの眺めもいいのですが、夜明けのころは独特の雰囲気がありますね(^^)
2011/08/27 07:41 むーみん>
★yamatakaさん
こんにちは~
この日はちょっと靄があり幻想的な朝焼けとなりました。 大川杉、樹齢600年ですか!! 京都や奈良で敗れた武将などもここを通って敗走したのかもしれないですねぇ
そういう視点で見ると1枚目もすごく印象的な写真となりました(^^) ラストは何の木でしょうか、この木の下でメッチャ強面の住人の方とすれ違い。 ご挨拶してお話ししてみると、とても温かかったです。
2011/08/27 09:43 とっぷん>
★むーみんさん
はーい、ここ周辺はとてもお気に入りになってます。 自宅で綺麗な日の出を見る度に、御所ではどんな光景が・・・と思いを馳せたり(^^)
何の変哲もない光景、こういうのが自分が撮りたい光景でございます。 上から眺める展望、素晴らしいですよね。 眼下にうっすらと見え始める町並み、色んな暮らしやドラマがあるんだろうなぁと想像してしまいます。
2011/08/27 09:44 とっぷん>
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
こんにちは~♪
神秘的な夜明け前のシーンですね!
大川杉、調べてみたらなんと樹齢600年とのこと。
室町時代からこの地域をずーっと見守ってきたんですね~
1枚目、遠くに見える街の灯り以外は、きっと600年前から何も変わっていないのでしょう。
そう考えると美しい風景がよりロマンチックに見えてきました(^^)
ラストの巨木もすごく印象的な形をしていますね~♪
2011/08/26 14:07 yamataka>
とっぷんさん、おはようございます。
こちら、お気に入りになっていただいてありがとうございます。
何の変哲もない杉の木も、とっぷんさんに撮ってもらうと神秘的で素晴らしい過ぎになっちゃうのが不思議です。
上からの眺めもいいのですが、夜明けのころは独特の雰囲気がありますね(^^)
2011/08/27 07:41 むーみん>
★yamatakaさん
こんにちは~
この日はちょっと靄があり幻想的な朝焼けとなりました。
大川杉、樹齢600年ですか!!
京都や奈良で敗れた武将などもここを通って敗走したのかもしれないですねぇ
そういう視点で見ると1枚目もすごく印象的な写真となりました(^^)
ラストは何の木でしょうか、この木の下でメッチャ強面の住人の方とすれ違い。
ご挨拶してお話ししてみると、とても温かかったです。
2011/08/27 09:43 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
はーい、ここ周辺はとてもお気に入りになってます。
自宅で綺麗な日の出を見る度に、御所ではどんな光景が・・・と思いを馳せたり(^^)
何の変哲もない光景、こういうのが自分が撮りたい光景でございます。
上から眺める展望、素晴らしいですよね。
眼下にうっすらと見え始める町並み、色んな暮らしやドラマがあるんだろうなぁと想像してしまいます。
2011/08/27 09:44 とっぷん>