




もひとつ有名どころ長谷寺へ
奈良ではなく、鎌倉の長谷寺でございます
先週末、妻と子が法事のために実家にいってました
一人だと一気に自堕落な暮らしに
今日から健康的なリズムを取り戻さなくっちゃ(笑)
LENS:
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG
AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
LOCATION:神奈川県
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Exposure Program
Aperture Priority
コメント
こんにちは~♪
1枚目のお地蔵さん、もしかして以前、大山崎山荘美術館で
撮ったお地蔵さんと同じ作者の方の作品でしょうかね。
以前、ブログに写真をアップしたときに、作者の方から
ご連絡をいただいたことがありますが、その方の作風に
非常によく似ています。
ほっこりと癒される表情ですよね(^^)b
鎌倉の長谷寺は行ったことないのですが、奈良に負けず劣らず
素晴らしいお寺ですね。
4,5枚目の透明感ある緑がたまらなく綺麗です^^
そういえばとっぷんさんは大船に住んでいらっしゃったんですか?
私は大船と戸塚のちょうど真ん中あたりに住んでいました^^;
2011/07/11 16:09 yamataka>
こんばんは~☆
鎌倉の長谷寺、憧れです~~
その前に、東京、お疲れ様でした(遅っ^^;)
見事な紫陽花ですね。
3枚目、迫ってくるような構図、大胆でステキ♪
4枚目は、ボケフェチの私も絶対に撮りそう(笑)
ラスト、涼しげですね~
健康的なリズム、大事ですね^^
2011/07/11 21:36 shiho>
鎌倉、一連の連載を見て行きたくなりましたよ。
まるで町全体が「撮ってくれ」といっているようだ(笑)
2011/07/11 23:11 RKROOM>
とっぷんさん、おはようございます。
長谷寺の紫陽花、満開の時に行かれたんですね。
上から見下ろす風景は最高だったでしょう?
長谷寺が紫陽花で有名なのは最近知りました。
4枚目がお気に利です。
1枚目のお地蔵さん、かわいいです(^^)
2011/07/12 08:41 むーみん>
★yamatakaさん
こんにちは~
1枚目、そういえばエピソードありましたね。
同じ作者の方かもしれないですね。
こういうお地蔵さんは見ていてホッコリします。
鎌倉の長谷寺、細い散策路なので土・日ともなると長時間待たされるようです。
この日は平日の朝一だったので穏やかに楽しめました。
近くだったら毎年訪問したくなるような雰囲気でしたよ。
yamatakaさん、戸塚-大船の中間だったんですか!(驚)
私は大船の北東に住んでいたんで、かなりご近所参加も~
2011/07/12 18:23 とっぷん>
★shihoさん
こんにちは~
東京主張にありがとうございます。
すっかり大阪弁にもどりました(笑)
3枚目、大きく伸ばして職場に飾ってました (^^)
4枚目、こういうの私も好きでございます。
ラスト、ここんとこ蒸し暑いですからねぇ
少しでも「涼」をお届けできたら嬉しいです。
健康的なリズム、
今朝、いきなり寝坊(笑)
2011/07/12 18:23 とっぷん>
★RKROOMさん
こんにちは~
鎌倉、2~3日は余裕で撮り歩いてられますねぇ
>まるで町全体が「撮ってくれ」といっているようだ(笑)
住んでるときにはその声が全く聞こえなかったのよ~
残念な事しました。
2011/07/12 18:23 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
長谷寺、ちょうどいい頃合いだったみたいです。
人もまだ少ない時間帯で、「ラッキー、人なしで撮れた」なんて会話も聞こえてきました。
上からの見下ろし、その先は砂浜
ちょっと関西では馴染みないロケーションにウハウハ
4枚目、ありがとうございます。
いいボケ具合で撮れました (^^)
1枚目、この雰囲気のお地蔵さんは写真で見てもほっこりしますね。
2011/07/12 18:23 とっぷん>