



ちっ!
不覚にも覚えちまったぜ!!
「マルモダンス」(笑)
写真は今日も板井原より
LENS:
EF14mm F2.8L II USM
EF50mm F1.2L USM
LOCATION:鳥取県八頭郡智頭町
Model Name
Canon EOS-1Ds Mark III
Exposure Program
Aperture Priority
Model Name
Canon EOS-1Ds Mark III
Exposure Program
Aperture Priority
Model Name
Canon EOS-1Ds Mark III
Exposure Program
Aperture Priority
Model Name
Canon EOS-1Ds Mark III
Exposure Program
Aperture Priority
コメント
こんにちは~♪
「マルモ」、観てないのですが、あの歌だけは
仕事中も(爆)頭の中を駆け巡っています(^_^;
1枚目のこの雰囲気、くぅ、いいですね~
地面に生えた苔、民家の古びた照明器具に惹かれます。
3,4枚目はひっそりとした集落でおのれの「生」を思いっきり主張しているような、そんな躍動感を強く感じさせてくれる作品ですね。
SD1、なんだかんだ言って私も非常に気になっている機体です(^^;
気になるばかりで手が出ません(泣)が、SD2か3ぐらいで20万円ぐらいにまで下がってきたら食指が動く・・・かも(笑)
2011/06/13 14:21 yamataka>
とっぷんさん、こんばんは。
県またぎオフ会、楽しませていただいてます。
カメラを向けたくなるものがいっぱいなんですね。
最後の1枚がお気に入りです。
菖蒲?がかっこよく見えます。
マルモダンス?最近知りました。
お子ちゃまたちと一緒に踊ってますか(^^)
2011/06/13 20:36 むーみん>
こんばんは。
一枚目、こういう民家のそばに
細い道があるって、なんか楽しそう^^
二枚目、ビックリハウスかと思った~
4枚目、あやめと菖蒲をどう見分けたらいいのかを調べていたら
間違えてとぷんさんのサイトを閉じてた~!!
コメント書き込み再挑戦だ|!!
さて、マルモダンスか~
とっぷんさんが踊られる様子を想像してみますが・・・
ドラマは観てないんですよ。
でも、マルモダンスはちょくちょく
ニュースで観たのでわかります。
踊れませんけどね(笑)
おやすみなさい。
2011/06/13 22:17 なっちゃん>
とっぷんさん、こんばんは。
ググルとドラマ「マルモのおきて」ってところに行き着きました。
ここ何年ドラマ観てないだろう???
今はこんなドラマが主流なんですねー。
歌からしてほのぼの感タップリーズ♪
1枚目にグラリきちゃいますねー♪
電気の笠もエエ感じですし、日陰の苔むした感じは自然と生活の境目。
マジックハウスのような2枚目もおもしろーい!
超広角のA級サンプル(^^)
ハイスペックな良いカメラが欲しいなぁ。
2011/06/13 22:28 K>
あああああ、行きたくなってくるなぁ、板井原。
そういえばいつも思うのですが。
ここ、星空がきれいそう、とか。
ホタル、結構いるんじゃない?とか。
でも、帰りが怖いので、確認しにいけない(笑)
2011/06/14 00:20 RKROOM>
マル・モリ・モリ みんな食べるよ~
ツル・ツル・テカ・テカ 明日も晴れるかな~?
さすが とっぷんさん。もう完璧っすか!!
新たな宴会芸の課題で 特訓中のじゃらんです。笑
・・・と改めてこんばんわです。
1枚目の見上げた新緑と 足元のコケ緑が素敵です。
足元の緑やコケ感を 思い通りに収めれないので
せめてもの とっぷんさんデータ-と構図を控えて
練習せねば(涙)と思ちょります・・・クスン。
3枚目の虫食い葉っぱなのに 元気いい緑ですね!?
ラストのあやめちゃん 青系のお花が好きなので
もぅこれが咲く時期か!と・・・。
2011/06/14 00:24 じゃらん>
おはようございます。
不覚にも同じく・・・(爆)
次は少女時代か、いやKARAにするか・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
で、板井原はほんとに素敵な場所ですね~。
苔生した道に竹の柵?惹かれます!
3枚目は飛び出る絵本かと思いました(⌒▽⌒)アハハ!
立体感が凄いですね
2011/06/14 06:07 trafalgar-law>
★yamatakaさん
こんにちは~
私もドラマは見てないのですが、耳に残るメロディーですよね。
ふとした拍子に脳内オンエアー(笑)
1枚目、ありがとうございます。
現地で味わう空気、そして常に聞こえる渓流の音、たまりませんでした。
3&4枚目、植物園の群生にはない健気さを感じます。
SD1、気になりますよねぇ
ボディだけでなくレンズも購入しなければならないので、やはり20万円台待ち
SD15の価格下落が気になったり、
いっそ20万円台で購入できるマミヤのZDなんてチェックしたり(笑)
2011/06/14 09:56 とっぷん>
★むーみんさん
こんにちは~
県またぎオフ、楽しんでいただいてありがとうございます。
最後の写真がいいですか。
存在感がある一本でした。
私もマルモダンスは最近知りました。
>お子ちゃまたちと一緒に踊ってますか(^^)
「踊らされてる」ということにしておきましょう(笑)
2011/06/14 09:58 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
1枚目、こういう苔むした光景は大好きでございます。
2枚目、衝撃ある光景でしたよ~
4枚目、おーミステイクですね。
アヤメと菖蒲、毎年調べては翌年には忘れてます(笑)
マルモダンス、
結構きつーい、動きがぎこちなーい(笑)
私もドラマは見てないのですが、小学校では大流行みたいですよ。
2011/06/14 10:03 とっぷん>
★Kさん
こんにちは~
今、ドラマは二つほど見ております
そのうちの一つは「マルモ」の裏番組(笑)
なので、最初子供が踊ってるのに???でした。
1枚目、ええですか。
なんか皆さんに好評なんで大きく伸ばして飾って見ようかな(^^)
2枚目、人が住んでるのか、住んでないのか、こういう家が多かったです。
>超広角のA級サンプル(^^)
A級カメラに助けられるC級カメラマン(笑)
ハイスペックなカメラですか
645D、一度でも手を出すと禁断症状がでそうです。
2011/06/14 10:05 とっぷん>
★RKROOMさん
こんにちは~
板井原、事前の想像よりもかなりよかったです。
それほど時間かからないので、色んな季節に訪れたいなと。
1枚目の写真、この街灯を見た瞬間に「夕景はどうよ!」と思ってました。
近くにホタルポイントも多いですし、夜も良さそうですよね。
帰りの怖さは確かに(笑)
2011/06/14 10:09 とっぷん>
★じゃらんさん
さすが、じゃらんさん!
ダンスを知ってるだけじゃなくて、特訓されてましたか!!
私?完璧??、とてもとても
子供にダメ出しくらってます(笑)
おっと、改めましてこんにちは (^^)
1枚目、苔感でてますか、ありがとうございます。
苔撮る時の必需品はPLフィルターかなぁ
この日も付けっぱなしで撮りましたよ~
光の反射が押さえられるのでコケコケした感じに写せます。
3枚目は元気ですよね、根っこが水道管の中なのかも(笑)
ラストもありがとうございます。
季節が過ぎるの、早い早い
2011/06/14 10:11 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
>不覚にも同じく・・・(爆)
あははー、さすがですね。
で、次は少女時代ですと!!
対抗して中年時代でも結成しようかな(笑)
板井原、少し高度があるので雨や雪も多いのでしょう。
そういう場所の苔むした雰囲気はたまりませんね。
3枚目、飛び出る絵本!?
ナイス表現ありがとうございます。
2011/06/14 10:14 とっぷん>