見えないものに目を向けて
先週の木曜日、久しぶりにオフ会へ
東海地方を予定していたんですが、結構な雨確率
なので前日にドタ変して3県(兵庫・岡山・鳥取)の県境付近をウロウロと。
まずは着くなり土砂降りになった平福駅から
しばらく長閑な写真が続きまーす。
ご一緒の皆様、今回もありがとうございました (^^)
LENS:
EF14mm F2.8L II USM
EF50mm F1.2L USM
EF135mm F2L USM
LOCATION:兵庫県佐用郡佐用町
コメント
こんにちは~♪
今回のオフ会は佐用でしたか。
土砂降りとのことですが、1枚目に写っているのは雨粒でしょうか??
「宝くじ号」という列車があるんですね~
切符が宝くじになっているとか・・・(笑)
岡山、鳥取のお写真も楽しみにしていま~す(^o^)/
2011/06/06 17:13 yamataka>
こんばんは。
のどかなお写真でいいですね。
列車がきます。
のあとに、列車きたし(^^)
1両だけっていいね。
麦藁帽子もえ~感じです。
田んぼととっても相性がいいし。
最高です!
2011/06/06 21:26 なっちゃん>
きゃーきゃーきゃー素敵だわっ。
と思ったらあの辺りでしたか。
あのあたり長閑でまったりで駅舎とかも結構味があって、その味のある風景の中を走る電車がまた、旅情をかきたててくれますよね。
2011/06/07 00:08 RKROOM>
1枚目、2枚目、好きです。
その1枚目ですが、Sスピード1/1600ということから、白く点々のように雨が写っていてイイ効果を上げてますが、
やはり明るいレンズを使うと、こういう雨の天気でもシャッターが早く切れるんですねぇ^^
それから3枚目ですが、顔抜きの記念撮影用看板と気がつくまでちょっと時間がかかりました。
次に肩に乗っているカエルには、さらに時間がかかりました(笑)
2011/06/07 01:02 YKND>
こんばんわ。
・・・ん
もうとっぷん師匠は 夢の中ですね。(笑)
しっとりした雰囲気が すごく伝わる1・2枚目。
私はまだ 雨模様にカメラを持ってでたことがないのですが
とってもいい写真~!好きです。
農家の方は 田植えの時期だから
少々の雨でも やらねば・・!なんですね。
2011/06/07 01:17 じゃらん>
おおおおおおおおお。。
佐用町には、こんな素敵な汽車が走ってるんですね〜〜〜。。
素敵すぎます。。雨の平福駅も素敵すぎです。。
僕もぜひ訪れてみたいと思いました。。
素敵な所を紹介していただいてありがとうございます。
次も楽しみにしています。。
2011/06/07 03:38 ジン>
おはようございます。
おお、佐用!さようでございますか!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
一度ひまわりを見に行ったことがありますが、
こんな素敵なローカル線が?(・0・。) ほほーっ
無人駅で真希ちゃんを待つ気持ち、わかります(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
ローカル線を無性に撮りたくなりますね~、いいっすわ~♪
2011/06/07 06:43 trafalgar-law>
★yamatakaさん
こんにちは~
はーい、左用まで出向いてました。
1枚目、そうなんです、雨粒なんです(笑)
思わずホームに逃げ込むほどの雨でした。
「宝くじ号」、私の宝くじ購入も少しはお役に立ててるのかな。
切符が宝くじはナイスアイデアですね。
>岡山、鳥取のお写真も楽しみにしていま~す(^o^)/
場所をよく確認してないのですが、岡山は通過しただけかも(笑)
2011/06/07 09:29 とっぷん>
★なっちゃん
こんにちは~
列車がきます→きました
そこ、わかってもらえると嬉しいです(^^)
田園地帯を走る1両の電車
めっちゃ雰囲気いいですよね。
田植え盛んな田んぼとのコラボに大満足でした。
2011/06/07 09:29 とっぷん>
★RKROOMさん
こんにちは~
RKさんには馴染みの場所
実は鳥取道乗りすごして下道を走ったために出会えた光景。
ここから北上するのですが、電車撮りたくなるポイントいっぱいですね。
一日楽しんでいられるかも~ (^^)
2011/06/07 09:29 とっぷん>
★YKNDさん
こんにちは~
1&2枚目、ありがとうございます。
気分的に単焦点を装備したんですが、雨だとやっかいですね(笑)
1枚目の雨粒は帰宅してから写ってるのに気づきました。
3枚目、カエル小さすぎ~(笑)
ワンポイントカラーにレタッチしてもわかりづらいですよねぇ。
2011/06/07 09:30 とっぷん>
★じゃらんさん
こんにちは~
夜中1時すぎ
深い深い眠りの中
少々揺さぶっても起きないでしょう(笑)
1&2枚目、雨降りのシットリ感がでてますか
予想以上に土砂降りでカメラもだいぶ濡れちゃいました (^^;
農作業されてる方とお話ししたんですが
「やりはじめたら一気にやっちゃわないと」とのことでした。
大変なお仕事ですよねぇ。
2011/06/07 09:30 とっぷん>
★ジンさん
こんにちは~
この車両に反応していただき、ありがとうございます (^^)
長閑な道沿い、ずーっと線路と併走してました。
まだ検索してないですが、きっと撮りポイント豊富なのではないでしょうか。
今回はちょびっとだけの撮り鉄でしたが、
次は撮り鉄&乗り鉄の旅もしてみたいなぁと思いました。
ジンさん視点の智頭線写真、いつか見れる日を楽しみにしてますね。
2011/06/07 09:32 とっぷん>
★trafalgar-lawさん
こんにちは~
うむ、さようでござる(笑)
おおー、ここの向日葵まで遠征されてましたか。
私も何度か撮影に行ったことあります。
そうそう、ここが無人駅
つよく願ってみたのですが、あぁ真希ちゃん(笑)
次訪問したときは浴衣姿を念じてみよう。
2011/06/07 09:32 とっぷん>
こんにちは!
大変、遅くなりましたが、今回も企画から運転まで
ありがとうございました^^
雨も降りましたが、それもまた風情があるというもの。
でも、誰かに祟られていると思うような、不思議なお天気でしたね(笑)
1枚目、押さえどころがいいですね。
2枚目、こちら側には行かなかったので楽しみでした♪
3枚目、これは色を消して、カエルのみにスポットを当てるのが正解ですね。
してみたいのですが、未だ仕方知らず(><;)
4枚目、いい場所に麦わら帽子がありましたね。
またどうぞよろしくお願いします(^^)
すっかりブログ放置、本当にごめんなさい。
2011/06/08 15:14 Niko>
★Nikoさん
こんにちは~
こちらこそ、当日はありがとうございました。
この場所は雨も似合いましたねぇ
ちょっと土砂降りすぎでしたが (^^;
誰かに祟られてると言うより、私の雨男パワーな気が(笑)
1枚目、ふふふ (^^)
2枚目はどっちから撮るかで雰囲気変わりそうですよねぇ。
3枚目、あそんじゃいましたー
私のはカエルが小さすぎ(笑)
Nikoさんのは直球勝負できるんじゃないですか~
4枚目もありがとうございます。
blog放置、気にしない、気にしない
楽しく更新出来るときに更新でいいじゃないですか (^^)
こちらこそ、またよろしくお願いします。
2011/06/08 18:02 とっぷん>